2013年2月14日木曜日

お菓子や活動で溢れたバレンタイン

今日はバレンタインデー。Googleはこんなアニメーション(↓)でした(その画像です)。


さて、昨年のバレンタインデーもガリラボのテーブルはお菓子で溢れかえって
いたようですが、今年はそれよりもっと多かったよう思いました。
ガリラボの住人達がそれぞれにガリラボに、と持ってきたものです。
そしてまたその住人達が同時にそれを消費(持参地消)していったので、そう見え
ないかもしれませんが、テーブルはお菓子の海(山?)状態。
溢れかえっておりました。


下の写真は個別にもらったものですが、最近は例外が増えています、明らかに。
全部は開封していませんが、変わったところでは、ビール、コーラ、苦い珈琲とか
がありました。
また女性が男性に送るという慣習もかなり廃れてきて、お世話になった人に渡す、
お歳暮のような役割を担ってきたようにも感じます。
その証拠に、頂いたものには、「お世話になっています」との文言がいくつか添えら
れていましたから。
こうなるともう完全に、バレンタインデーは、人々の間に交換相互作用を起こさせ
るために設けられた日になったのだと言ってよいかもしれません。



小さな(例外が)積み重っていくと、あるとき、質的な転換が起こり、それまでとは
違う文化の扉が開いていく。
今後は多様なモノが交換されることになるでしょう。
そんな現場にいるような気がしました。
私が若かりし頃のバレンタインデーとはかなり異質。
明らかに変容しています。
文化とはやはり一定ではなく、変化していくのですねぇ。


お菓子豊富で、食べすぎるとちょっと危険な状態のガリラボでは今日もたくさんの
ことが行われていました。
まずは、3年生チームによる09ゼミ生の追いコンの定例会議。
3年(09)森本、田中、漆島、五島、吉村が集まり、道場で入念な打合せをしておりました。

またゼミ新聞部もようやく15号の発行間近。
今日ですべての終えたようです。
今日は全員がそろって(2年(11)浅尾、後藤、清田、3年(10)石原、五島(森本は就活で
遅刻))、編集後記に載せる記念撮影をしているようでした。
明日最終的な確認をした上で、15号発行となります。
皆様、お楽しみに。
 
午前中はきくりん人への新聞社の取材。
4年(09)中島、志柿、松崎、緒方、そしてM1(12)坂本が勢ぞろいでした。
これついてはひとつ前のエントリーで詳しく紹介していますので、そちらをご覧ください。

また午後には案内板チームとも打合せ。
3年(10)石原、漆島、清原と。
今後、めちゃくちゃハードなスケジュールとなることが確定。
背水の陣で、期限に向けて頑張らねばと3人と固く誓いました。(T_T)
 
2年(11)上田、藤本もやってきて、来年度に学生自主研究としてやっていく課題について
二人でディスカッションしていたようです。
夕方になって、私に相談(ホウレンソウですね!)しにきましたが、話していくうちに色々と
面白い内容になっていったように思います。
きっと面白い企画に藤本が仕上げてくるはず。
楽しみにしておこうと思います。

それ以外には3年(10)辛島や保坂がやってきてそれぞれの作業をしているようでした。
また4年生(09)では、バレンタイン珈琲を持ってきてくれた村中、そして同じくバレンタイン
ビールを持ってきてくれた市川、これはノーマルなチョコを持ってきた本多。
滞在時間は10時間~数分まで極端に違いますが、それぞれ顔を出していきました。

OGもバレンタイン関係で顔をだしてくれました。
昨日はOG(03)宮川(旧姓・佐藤)、今日はOG(04)樋口、OG(06)松尾と藤本。
(松尾はチョコと一緒にコーラが入っていました。笑)
それぞれお歳暮的バレンタインを持参してくれました。
  

さて、明日はバレンタインの喧騒も収まり、きっと静かな一日になるでしょう。
私は午後から出張、そして夕方からは修論を提出した院生とM1院生そして学部有志
との慰労会の予定です。
  
 
毎日、慌ただしいガリラボです。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿