2014年1月14日火曜日

2014年最初の夜の議論

今日は新年最初の講義があり、その後は4年(10)ゼミ。
ただ、本日は打合せで1日が終わった感じがしています。
自分の目に見える範囲でしか記憶に残っていないからだとは思いますが、
打合せに挑んだ日だったように思います。

チェンジラボの一環で、明日、M2(13)坂口が上天草姫戸校区の先生方に
対し、発表をするのですが、その内容について午前中打合せ、ダメ出し
したところを午後にまた確認。
かなり準備して坂口が臨む発表です。坂口へのプレッシャーになっても
困りますが、校区で連携を担っている地域の先生方に矛盾という第1刺激と、
ビジョンという第2刺激とがうまく伝わるといいかなと思って(祈って)います。

私は参加していませんが、チーム繋が今日は久々にミーティングを行って
いました。卒論が仕上がってもまだミーティングやっているのです、このチームは。
昨晩、チーム代表4年(10)石原からチームメンバーに送られたメールが印象的
でした:

 明日は久々の定例会議です!
 Team繋、は最後のゼミまで定例会議を行う予定なので、あと数回ですが
 よろしくお願いします(^人^)

最後の10割までやり切る」、その良い見本だと思います。素晴らしい。
チーム繋は、2月に連携先に向けて最後の報告会を行う予定です。
昨年のきくりん人チームもそういった感じで最後の報告を終え、100%で終了
していました。
最後の最後をきちんとまとめ、クリアに終える。
今後、研究を進めていくゼミ生は手本にしていってほしい。
 
さて、その他、昼間色々とあったのでしょうが、夕方から夜にかけてのチーム
Job'sとのブレスト形式での熱い議論で、他の記憶はほとんど抜けてしまいました。
16:30~20:30の4時間(!)の議論でした。
3年(11)藤本、上田、2年(12)田中、坂本と私の5人で、4時間の間、沈黙する
ことはほとんどなく爆笑しながら、今後の研究の具体的な部分について知恵を
絞り合いました。
結果的に結論らしいもの何ら出なかったのですが、ただし、将来的にアイデアを
引き出すのに必要な知識群を多少は自分たちの近距離にまで引き寄せることが
できたのではないかと思っています。
最後に箇条書きになっている会議メモを、文章化してみるように話しておきました。
やっぱり文章にしないと課題が見えないですから。
3年(11)藤本代表が時間を見つけてやってくるのではないかと思います。
(自主研究の成果報告に向けた準備にもなるので一石二鳥です)

チームJob'sで議論している時、ふらりと3年(11)清田がやってきて、近くの
PCに座って何やら作業を始めたのですが、それがいけなかった。
清田も加わる形になったら、それまでも飛んでいましたが、異常に話が
ジャンプしていく。
上田はその内容について書いてほしいと願っているかもしれませんが、
あえて伏せておきます(どう文章化すればいいかよくわかりませんので。笑
議論がどんどんフィーバーしていく感じでした。
ただし、このフィーバーした議論の内容がチームJob'sにとって役に立つものに
なるのかどうか・・・・。
それは疑問ですが、とりあえず、寒さを吹き飛ばすホットな、ホットなアカデミック
フィーバーでした。
 
2014年ガリラボ最初の、ホットでアカデミックな議論を行なった夜でした。
いつもながら、こういった議論は心地よく、すごく愉快。
  

今日は最後に帰宅していったのが2年(12)田中ゼミ長。
2年生のゼミについてのまとめの作業をして22:00時少し前に帰っていきました。


 


0 件のコメント:

コメントを投稿