2014年1月10日金曜日

新年最初のゼミ

本日は朝からミニッツメイドの2年(12)田中と坂本がやってきて
映像作りの打ち合せをしておりました。
頑張ります。
頑張る人たちと同じ空間を過ごすのは、刺激になり気持ちがいいものです。
 
午後は3年(11)の今年の初ゼミ。今年最初のゼミということで、全員に2014年の抱負を話してもらいました。
・応援される人になる。
・残り1年の学生生活を学生らしくやっていきたい。
・有言実行を徹底する。
・後悔しない生き方をしていきたい。
・21年間の集大成をする。
・自己管理。
・メンタルを強化して行きたい。
・古いものを大事にし、そこから新しいものに進んで行く。
 過去に学び、未来に踏み出す。それを古新(こしん)と呼ぼうということでした。^^;
・記録することをきちんとやっていく。
・色んなことに楽しみを見いだしていく準備をしていく。
・自分の可能性を広げることに専念する。
・やるべきことをきっちりやる。
簡単に書くと上のようなことですが、2分スピーチの中で、みんな素晴らしい抱負を
語っていました。
さらに、それぞれにみんな真剣に話しているのが印象的でした。
華やかさは少ないものの、だからこそでしょうが、信頼できる話の内容だったと
思います。
少しだけアドバイスをしておきました。
みんな、抱負について、有言実行を実践してほしい。
そう願っています。

16時からは2年の初ゼミ。
新しい幹部体制にして初めてのゼミでしたが、私はキャリア形成論の特別講義のため不在。
幹部とみっちりと打ち合せをしていたので大丈夫とは思っていましたが、驚きました。
それ以上!
キャリア形成論が終わって道場に顔を出したら、講義時間が終わって20分も経つ
のに、全員が残って打ち合せをしているではないですか。
入口から「明けましておめでとう」と挨拶したら、チームに分かれてわいわいと
打ち合せをしていた全員が私の方をさっと向き、挨拶を返してくれました。
すごく気持ちがよかった。
(話が前後しますが)それと同じぐらい11ゼミも気持ちがよかった。
11ゼミ生には知的な印象を持っています(全員の抱負を聞いた後に私が少しだけ
話をしたのですが、私の話を聞いている全員の印象が「知的」でした)。
12ゼミ生はそれともまた違う。これまでとはまた違った特徴がありそうで、今から
すごく楽しみです。

15時にOB(05)山口が、年休を活用して顔を出してくれました。
色々とゼミ生を巻き込み、ゼミの活性化のために頑張ってくれています。
ほんとに有り難い限りです。
私はキャリアセンターの送別会があったので、先に帰ったので山口に最後の挨拶は
出来ませんでしたが、感謝の言葉もありません。
この場を借りてお礼を言いたいと思います。どうもありがとう。

お土産。
2年生(12)からです。丸野と小田。二人とも男子学生。男子学生ですが気が利きます。
こういったことが大事なんですよねぇ。
他者への親切心ほど自分を成長させるものはありませんので。
(フリーライダーになってしまうのは避けましょう)


今日は10ゼミのゼミ会議でもありました。
私は前の会議が長引き、途中からでは場を壊しそう雰囲気を感じたので、戻っても
参加しませんでしたが、終わった後、ゼミ長の田中がさっと私のデスクまでやって
きて報告をしていきました。さすがゼミ長だと思いました。
ギターもですが、こういった細かなところにも感心しています。

神は細部に宿ると言います。
細部をきちんとやれる人は、結局、大局もしっかりと見ている。
どの代もそうですが、ガリラボのゼミ長にはいい人材が揃っています。
 
 

1 件のコメント:

  1. みんな学ぶことに意欲的で、
    何より謙虚に謙虚を重ねていますね。
    先生と学生の信頼関係を感じました。
    私は後輩たちが誇らしいので
    NHKで得たことを惜しみ無く還元します。

    返信削除