2016年12月4日日曜日

季節の変わり目に思ったこと

雨の降り続く1日となりました。本日は特別選抜入試で、朝から大学でした。

写真は昨日の大学です。イチョウは色づき、落葉も本格化しています。
12月になってようやく晩秋を思わせるキャンパスの景色となりました。


季節が変わっていくことで大学の中の時間も進みます。
卒論や修論が最終コーナーになってきました。
このコーナーを曲がるとゴールはすぐです。
そうすると卒業。
そのためのカウントダウンがすぐに始まりそうです。

このままで居られないかな・・・ 昨年の卒業式前日3月17日のガリラボ通信に
ある方のインスタグラムの言葉を引用しました(ガリラボ通信2016/3/27)。

ちなみに、この通信を書いたのは、熊本地震の1ヶ月前のこととなります。

そして、この時の通信で引用した女性の言葉は、東日本大震災を経験してのことでした。

なんという偶然でしょう。

熊本地震で理解しました。日常は、一瞬で壊されてしまうようなものだということを。
Coho'zuの大津町の取材で多くの人の声を通して、そのことを強く感じました。
だけど、日常はあまりにも当たり前過ぎるものなので、特に価値は感じない。
だから、記録に残すことも少ない。

だからこそ、普通のことを普通に記録していくことが大切ではないかと思うのです。
このガリラボ通信のタイトルの下の説明に私はこう書いています。

  様々な人々が交差しコミュニケートする場としてのガリラボ。
  その日常を少しだけ描写していきます。

これを書いたのが2009年、7年前のことです。
ガリラボの日常を毎日綴り始めて7年となります。
継続していくたびに思うのは、やはり日常に目を向けて、それを切り取っていくことの
大事さであろうと思うのです。
日常に目を向けていくことが、ある意味で今現在をきちんと生きていく(過ごしていく)
ことにつながっているようにも思います。

「このままで居られないかな」を実践しているインスタグラムの女性は、きっと生き生きと
今を過ごせているのではないかと、そんな風にも思えますが、どうでしょうか。


季節が変わり、この先、13ゼミ生の場合、少なくとも3月には今現在の日常は壊れます。
そう考えれば、日常って「有限」なのですね。
いつまでも続かないからこそ、このままで居られないかなと、思うのかもしれません。
有限だからこそ、大切なのでしょう、きっと。

最終コーナーが近づいてきました。
それぞれ(特に13ゼミ生)、この後の日常をどのようにしていきますか。
 


0 件のコメント:

コメントを投稿