今日は午前中は4年生の報告会の日。
それぞれのチームで、それぞれのテーマで検討を加えていってますが、
本日報告を聞きながら、徐々に内容が固まってきたように感じました。
どうにかなるだろうとの予感を得た今日の報告会でした。
午後は講義と会議で12:30以降は研究室を不在にしており、17:00過ぎに
戻りました。
途中、PASTAのメンバーが打合せをしていたようです。
しかし帰ってきたら鍵がかかっており、もう誰もおりませんでした。
この時間に一人になるのは久しぶりな気がします。
いつもだとだいたい4年の森がいるのですが、今日は用事があるらしく朝から
おりませんでした。
いつも無駄にいるのがいないと、奇妙に寂しいものです。
(注)本日の私の講義は、「無駄」とは一般に思われているようなものではなく、信頼や安全という視点では実はかなり重要でものである
ことを理解してもらうのが中心テーマでした。多くのシステムでは、無駄を組織的かつ積極的に埋め込むことで、高い信頼や安全を
確保しているのです。人との関係も似たようなものだと思います。冗長なコミュニケーションは信頼関係、ソーシャルキャピタルの醸成に
大事な役割を担っています。門前チームがmixiを研究していますが、これなどはまさにそういった役割を担うツールとなっているはずです。
会議で頭を使ったのでしばしぼんやりした後、このブログに向かっています。
その会議ではガリラボを中心に行うICTを使った地域実験の構想を打ち合わせてきましたが、
助手2名と議論した末に、とりあえずクライアントのPCとしてiPadを使ってみよとの結論に至り、
購入を決定。
これを用いて、学内で予備的実験を行うことになります。
iPadが使いこなせるまでになる時間を作れるかどうかが、ちょっと心配ですが、もし無理
そうならば、その際はゼミ生にやらせてみようかと思います。
助手代わりに近くにいてくれる人に、そんな仕事の白羽の矢を立てるかもしれません。
---
明日は情報管理コースのスポーツ大会です。
その件で、今頃になって知りました。
教員チームは参加できないとのこと。
先日、3年生を相手にせっかく練習したのですが・・・・
拍子抜けしました。
こうなったらやっぱり、ゼミ内のスポーツ大会を開催しなければならないと改めて心に誓いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿