2011年1月19日水曜日

熱弁をふるってしまいました

M2の二人(吉本、伊藤)はさすがに頑張っております。
もう何度も手直しをしてもらっています。
最後になってこんなにパワーがあるとは予想もしていませんでした。
残りわずか頑張ってほしいですね。
 
さて、今日は4年生の卒業論文のゼミ内締切でした。
この時間になってもまだチラホラと提出していないゼミ生がいます。
しかし、全部出されても、今度はこっちの添削が追いつかない。(T_T)

さて、本日は3年生が大挙してガリラボを占拠。
まずはPASTAチーム(宮下、戸高、財津、大塚、そしてM1松尾)。
私も入り、今後のことを話しました。
 
その後は、ほとんどの3年生がやってきました。
熱気で溢れておりました。
何やっていたかというと、エアタグのためのコンテンツ作りと先日の玉名の
訪問で持ち帰った音声記録の編集です。
全チームが揃い、あちこちで玉名の観光ボランティアの方々の声が研究室内を飛び交っていました。
 
それも19時ぐらいには鳴りやみ、3年生はすべて去っていきました。
 
直後だったかな、2年生(09)村中とM1(10)松尾がやってきて、村中はメールなど
書いていたようです。
松尾とはゼミではなかったですが、先ほど(22:30)ぐらいまで拡張による学習を理論的下敷きに
してこれからのマスメディアの方向や教育の方向など熱弁をふるいました。

ネットテレビやケータイディスプレイのこと、活版印刷文化からコンピュータ文化など、
日頃、考えていることを一気に数時間かけて話したのですが、もうほとんど講義でした。

だって、途中からは立ち上がって話をしたのですから。
内容について詳しい話はいつかこの場でできるといいかなと思います。
ま、その時は忘れているでしょうけど。

結構、刺激的な話だったと思いますが、それを一瞬の閃きだけで話しておりますので、
たぶん明日になったらもう何も残っていないでしょう。
情けない限りです。
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿