2016年2月2日火曜日

14ゼミ幹部とゼミ生へ

今日も1日忙しく、昼休み以外はほぼ本部棟におりました。
昼休みは14ゼミ会議でした。
2月5日に2年生最後のゼミがあるので、そこで何をやるかを打合せました。
アイデアを出し合った結果、2年最初の課題だったと名刺を振り返り、果たし
て自分がそれにどう向き合ってきたかを振り返ると良さそうだということに
落ち着きました。
ちょっとしたゲーム性を取り入れてやることになりました。楽しみです。
それと、2年生は春休みの宿題を出します。
30ページにノートを埋めてくる、という宿題です。
私が、本を1日1冊読んで、その1冊の内容を1頁にまとめてみてはどうかなと
提案したのですが、却下されました。
確かに難しいですね。
私もそれは無理だと思います。
ただ2日に1冊であれば十分に実現可能性はあるのではないかと思います。
「忙しいから無理では」ということを口にしていましたが、それは違うと、断固として
否定しておきました(もちろん諭すつもりで柔らかくです)。
人生の中で一番時間のあるのは多分、定年後、リアタイヤして悠々自適の生活を
送っている方だろうと思います。
人生の中でその次に時間のあるというと、やはりどう考えても大学時代。
大学時代こそ自由にできる時間がたくさんある。
それを海を見る自由と言ったのでした。
本当かどうか確認するために、自分が1日あるいは1週間、何をやっているか、全部
チェックしてみるといいでしょう。
山ほど、自由にできる時間があることに気づくはずです。
 
その時間については、よく引用するガリラボ通信ですが、次を読んでみてほしい。
 あの坂をのぼればガリラボ通信2012/10/7
ついでに次の通信もどうぞ。
 大学生って暇なんだからガリラボ通信2013/10/27
2年(14)ゼミ生には春休み前に、自分事として読んでもらえると嬉しいかな。
もうすぐ卒業する人たちにも是非どうぞ。
 
もうひとつ14ゼミ幹部には伝えておきました。
やるべきことは、他者と比較してではなく、自分の成長に興味を持ってほしい、と。
昨日よりも今日、今日よりも明日という具合に、自己の成長だけに興味を持つといい。
そうすると、ゆっくりでも、止まらなければ、結構進んでいますので。
この言葉の意味を深く考えてもらえると良いのだけど。
まだ、そのあたりがほとんど出来てないだろうから。
(私などもまだ出来ているわけでもないのですが)
 
  
さて、昼休み以外は今日も1日ほぼガリラボを不在にしていて、戻ったのは
20:30頃。
本部棟から戻ったらM2(14)吉村だけがいて、その吉村も私が戻るとすぐに帰って
いったので、まだ暖房がついている時間帯には1人になりました。
久しぶりです。
静かで、叩くキーボードの音がこんなに大きく聞こえるのも久方ぶりでした。

大学は本日が補講日。あさっては試験があって、そして来週からは本格的な
試験週間に入ります。
試験モードに入ったようで、こうした静けさの中にいると、毎年のことですが
 あー1年が終わり、次の1年の準備へとそろそろ入っていく
頃になったなと感じます。

私もボチボチと今年度の仕事を締めを始め、4月に向け必要な準備に入っていこう
かと思います。

これは先日M1(15)福永からもらったお土産。こんなのは初めてもらいます。
今日はそろそろ帰宅し、夕食にいただきます。

 
 
追伸
しょせきかプロジェクトは原稿に微修正があり、昨日、最終版を印刷業者さんに
3年(13)塚田ゼミ長が送りました。
その塚田ゼミ長が業者さんとやり取りした結果、220冊ほどの本が出来るようです。
取材に協力していただいた方と3年生以外のゼミ生(現在+来年度)に渡して70冊
ぐらいでしょうから、13ゼミ生はひとり10冊ほどは手にできるはずです。
試験が終わった頃にはサンプルが届きます。今から楽しみです。
 


0 件のコメント:

コメントを投稿