2018年1月29日月曜日

「こだわり」を持つこと

朝、ガリラボにやってきたら入口に名刺が添えられ、差し入れがおいて
ありました。OB(13)藤村からのものです。


土曜日に13ゼミ生の新年会をやりましたが(ガリラボ通信2018/1/28)、それが
終わってから、午前0時を過ぎ、玉名に戻る前に立ち寄ってくれたようです。
22時頃、私が離脱するとき、別れ際に私に「研究室にお土産を持っていきます」と
言ったのです。しかし、その後みんなでカラオケに行ったので、非常に遅くなった
はずですから、そして、街からですから玉名に戻ることを考えると大学はかなり
遠回りになるわけです。まさかと思いましたが、きっちりと約束を守るとはですねぇ。
朝、この差し入れをみてなんて律義なやつだろうと思いました。
在学生のみなさん、OB(13)藤村の心のこもった差し入れを有難くいただきましょう。
 
さて、今日はガリラボはほとんど誰もおらず閑散としてました。
3年(15)八並はガリラボで試験勉強をしていてずっと在室していましたが、
その他に一瞬顔を見たのは3年(15)園部、藤川、青の3人。
4年生は今後おそらく来ることは少なくなるわけで、3年生がそろそろガリラボを
ベースキャンプにして活動していってくれると今後の(自分たちの)活動が大変
面白いものになっていくのですけど。
 
 
今日、すき間の時間に360度の静止画を閲覧するサイトを作ってみました。
土曜に有志で作業したときにも少し作っていました(ガリラボ通信2018/1/27)。
それは次のようなRicohのTHETA用サイトを活用して閲覧するものでした。
スマートフォンでご覧ください

 
https://theta360.com/s/nLfjBtOGw9t0u6UaJ4IYZ5Gqa

しかし作ってはみたものの、これはダメだと思っていました。
これでは見る視点を動かすには指を使う(スワイプ)しかなく、スマートフォンで
閲覧する人にとってはかなり残念な操作です。
スマートフォンで閲覧するのであれば、スマートフォンを動かし、それをかざす方向に
応じて画面が動くのが良いですよね。それが景色を見ている感覚になりますから。
どうすればいいかなとずっと考えていて、合間にネットを検索していたらJavaScriptを
組み込めばそうしたサイトを簡単に作れることを知ったので、急ぎ勉強し、作って
みました。それが次のサイト。上記と同じ天水の風景です。
(試してませんが、ブラウザとしてsafariが立ち上がると動作しないかもしれません)
スマートフォンでご覧ください

http://www.pu-kumamoto.ac.jp/~tmag/tamana/360picture/tensui2.html

とりあえずどちらの形式でも玉名の13スポットを360度パノラマ化した
サイトができました。これらは「たまb👀k」に埋め込む予定です。
上記2つ、スマートフォンで閲覧してもらうのを前提としたとき、どっちが
いいですかね??

ほんとはもっとこだわって、こだわって、たまb👀kには新しい試みを埋め込み
たかった。新しい本を創造し、試作してみたかった。
私のこだわりが(時間不足のせいで)いささか不足していたように思います。

良いもの、新しいものを作るにはこだわりが不可欠。
15ゼミ生はこれから卒論があり、16ゼミ生はこれからいろいろな課題が
あります。
時間をふんだんにつかって「あーでもない、こーでもない」とこだわりを持って
取り組んでいってくれると、ほんとに楽しい活動になるはずです。
テキトーな活動ほど、つまらないものありません。

OB(13)藤村とかの行動は、そうしたこだわりが表現されたものに思えます。
だいたい藤村が所属した4年時の卒論チームたまラボはそうしたこだわりを
実践した集団でした。
だから色々と面白い成果を生み出し、そして卒業後も楽しそうです。
先日、16ゼミ生に話した「神は細部に宿る」とは、「こだわりを持ちなさい」と
いうことにほかなりません。

以前は、夜になるとこんな話(よく、「夜の講義」と言ってました)をして
いましたが、最近は皆無でした。なんででしょう???
夜の講義は哲学対話的で、ややこしい話が多く、なので誰でもにできるわけでは
ありません。
人を選びます。
聞く態度(レディネス)が出来ている人にしかそうした話はしない。
試験勉強している3年(15)八並がひとりいました。
サイト作り等の作業の手を止め、久々に夜の講義を行いました。
最近は事務的な話ばかりでしたから。
随分と久しぶりです。
ひょっとして1年近くやっていなかったのではないかと思います。
  
 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿