3年(15)ゼミ生が取り組むたまb👀k360+プロジェクトもいよいよ佳境。
最後は集中して作業した方が効率的なので、休日に1日かけて行うことに
しました。
朝から・・・と思っていましたが、ページ数がそこまで多くないので、
これまでの(13ゼミ生の)経験から、お昼からで良いだろうと判断し、
12時スタート。
休日なので全員が都合がつくわけではないので、有志による作業としました。
集合したのは、
4年(14)塚田、3年(15)宿利、八並、鍬田、村田、藤川
の6人。3年生は偶然にもNコンで活動したチーム「みらいちご」でした。これに
私も加わり7人の有志で、並行して作業できるように仕事を分け、進めました。
余談ですが、この仕事を分ける、チームメンバーで並行して作業がやれるようにタスクを分けることは
非常に大事で、リーダーはこれができないといけません。
みんなが集まってすぐにこの話をして、それぞれが手持ち無沙汰になることないように仕事を切り分け、
作業をスタート。
こんなのがさっとできるといいリーダーになっていくはずです。最近、随分前のTV番組チームバチスタを
視聴しているのですが、あれを見ていると手術とか、救急医療とか、チーム医療の洗練された分業形態は
見事です。物語の内容もですが、特に時間との戦いのなかで見事な医療の分業のやり方には感心しています。
それぞれに分業して、作業を進めるチームたまb👀k360+有志です。
途中、こんなWebサイトも作成しました。360度写真をここにおいて、たまB👀kから
QRコードで閲覧できるようにするためのものです。
写真の360度化、QRコード作成、アカウントを作成してのWebサイト作りとこれらすべてが
2時間弱で終わりました。便利な世の中です。
15時過ぎ、大津町に取材に出かけていたM1(17)多賀が戻ってきました。
ケーキの差し入れをもって。今日、作業をすることを知っていたようです。
(私の予定表やガリラボのツイッターを確認しているからでしょう。さすが院生!)
ケーキの横にたまb👀kの原稿が散乱しています。が、これまでの特に13ゼミ生が
やってきたものと比べると、内容はおいておき、量がかなり少ないのでやりやすい
ですね。
が、それでもお昼からスタートというのは見通しが甘かった。
かなり必死でやって夕方やっと終わりが見えた感じでした。
17時過ぎ、終わりが見えたからでしょうが、多賀からの差し入れのチーズケーキを
食べ始めました。^^;
2018年1月27日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿