2018年1月3日水曜日

今日のTV番組と新聞記事から

朝、テレビを見ていたら「DMOやつしろ」の事務局長さんをドキュメンタリー風に
追った番組が流れていました。しっかりとした活動をされているのだなと思いながら、
その中で、高校生と組んで作った商店街(も含んだ)パンフで外国人客が随分と増え
たとありました。
観光客等にどういったものが受け入れられるのか、こうした先行事例をしっかりと
学び、今現在やっているプロジェクトの中に吸収していきたいものです。
なお、片手間に見ていたので内容はあやふやなのですが、何れにしても、八代は進
んでいうように見えました。

以上はTVですが、次は新聞。
次の画像は、本日の朝刊に掲載されていた玉名市のミカンワインの記事です。
ビール党の私ですが、ミカンワインとかどんな味がするのか気なります。^^;


ワインづくりの資金は、クラウドファンディングで集められたそうです(こちら)。
ミカンワインが玉名市の代表的な地域資源になっていくといいですね。


この記事からページを先に少しめくると、数ページ後に「熊日ひろば」がありました。
掲載されている方々にさっと目を通すと年配層だけでした。
「新年の目標」をテーマに募集したひろばであったのにかかわらず若い世代は見当たり
ませんでした。
また、今日だけに限らず、最近の読者ひろばに掲載されているのはほぼ年配の方々
のように思います。
もちろんそれが悪いわけではありませんが、新聞は今後どのようになっていくので
しょう。
もっともこれは新聞だけに限らず大なり小なり現在のマスメディア一般に共通する
課題であるのかもしれません。
こんなところも少しアンテナを張っておけばねばと思います。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿