外出先から研究室に戻ったのは午後でした。
戻った時は誰もいませんでしたが、徐々にゼミ生が姿を現し始めました。
今日はやけに3年生が多かった。
ゼミの課題にパワーを集中させ始めたようです。
大学内のあちこちの研究室を訪問しているチームは、行った先でいろんなカルチャーショックを受けてきて良い刺激になっているみたいです。
そのたくさんの刺激をうまくまとめるのがガリラボの課題になるでしょう。
この際です。ガリラボで、大学全体の研究室を仕切ってしまいますかねー
↑
もちろん、冗談ですよ。真に受けないように。(^^)
4時限目にはゼミ新聞の打ち合せを行いました。
3年生の小田原と平野をメインに、今日は2年生の戸高、長井に参加してもらって編集会議を行いました。
2年生には雑誌を見て、優れた表現を真似て作りなさいとアドバイスをしておきました。
勉強には真似(模倣)は欠かせません。
自分独自なんてものは忘れてしまいましょう。
一生懸命に真似る。コピーする。
それを徹底した先に「個性」は生まれるはずです。
夜になって、院生の佐藤君とはそんな話で盛り上がり30分ぐらいのつもりが3時間ほど話しこんでいました。
その場にOGの樋口(04ゼミ生)も少し立ち会っていました。
あ、4年の中村を忘れてはいけませんでした。
彼女には時間のない私に代わって現在Flash CS4を勉強してもらっています。
3年生に伝授してもらうためです。
訳が分らないといいながらも頑張っており、頑張りに報いるべく、先ほど4冊ほどFlashの本を注文しておきました。
届いたら読ませようと思います。
あ、それともうひとつ。
2年生の宮下から16時少し前にメールがきました。
対外試合で出向いた鹿児島の指宿の写真を送ってきてくれたのです。
このタイミングの良さに脱帽しました。
そして、気配りの良さに感動も覚えました。
実は今日は16:10から2年のゼミがあるのです。
以前、公欠であることを私が忘れていて、「どうして欠席しているのだ?」とのメールを宮下に送った前科があるので、そのこと踏まえてのメールだったわけです。
忘れていないかどうか直球で尋ねるのではなく、さりげなく指宿の様子を伝えてくれる彼のメールは、田変優しいリマンドメールでした。
2年生で、しかも男子学生でこの気配り。
自分がこの年代の頃には絶対にできなかったと思います。
大変良い気分にさせてもらいました。
----
ガリラボとは関係ないですが、といっても4年の松尾が参加しているの関係ないことはないのですが、MOREの1年生チームが今日から関東地区の大学調査に向かいました。
ひとりの学生がブログにリアルタイムに投稿をしてくれています。
ブログによれば、有益な調査活動になっているようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿