2012年6月18日月曜日

玉名でのもう一つの活動内容の決定

前期の月曜午前中は大学院の講義です。
情報社会論についての講義ですが、今日からアーキテクチャのテキストに
入り、初回の担当はM1(12)大塚。
アーキテクチャの持つ深く恐ろしい意味について話をしました。

午前中には4年(09)本多、村中がやってきました。
お昼に3年(10)田中が顔をだし、村中と何やら打合せをしているようでした。


午後は、玉名観光協会の柿添さんが打合せに来られることになっていた
ので、4年(09)市川がやってきて、村中、本多のGPメンバーにM1(12)大塚
も加わってもらい、柿添さんとの打ち合わせを行いました。
2時間ほど議論したでしょうか、打合せの結果、当初予定した内容から少し
ずれることになりましたが、県北地域のヒト・モノをネットワークしたツーリズ
ムの企画開発を行っていくことにしました。
7月中には企画案を固めて、8月中にブラッシュアップ、9月以降に一般公開、
そういったスケジュールになりそうです。
そのために、とりあえずは事例調査を行うことになりました。
このチーム、急に忙しくなります。


その打合せの横ではもう一つの学生GP(チームJob’s)で活動する
2年(11)上田が明後日に企業との意見交換会の資料作りを行ってい
ました。
パワポとExcelで作った資料がメールで送られてきていました。
まだ2年生ですが、よく出来ます!

柿添さんとの打合せの後、私は別の打合せがあったためガリラボから1時間
ほど席を外しましたが、戻ってきたら、1年生のプレゼミ生が3年(10)清原に
インタビューをしておりました。

私からの課題ですが、さっそく実践しておりました。

写真はその次にインタビューされている4年(09)草原です(↓)。

この時、ガリラボには4年(09)村中、草原、小川、3年(10)清原、漆島、保坂など
おり、それぞれに作業しており、1年生から見たら高度なことをやっている上級生
に見えたのではないかと思います。

その高度な作業をやっていた(はずの)保坂のPCの前です。 (。-_-。)


18時前、OG(08)益田が卒業後初めて顔を見せました。
今、熊本新港にて事務職で働いているとのこと。
同期生の大塚及び坂本と院生室で色々と話していったようです。


八女市で活動しているゼミ生がいると話していたら、テニス仲間の知人から
依頼され、要望を伝えていたら、漆島が星野村からお茶を持ってきてくれま
した。感謝。m(_ _)m
受け取りながら、お茶は、60~70℃にして入れるよう保坂及び漆島から
きつく言われました(それ以外になんか複雑なことを言ってましたが、もう
忘れました)。
珈琲専門なので、お茶など入れたことなどない私ですので、この伝言ゲー
がうまくいくか自信はありませんが、挑戦してみようと思います。




ただいま九州地方に向けて台風4号が接近しています。
明日が最接近するようです。
最大限、気を付けましょう。

 
----

0 件のコメント:

コメントを投稿