2013年1月29日火曜日

平野さんとのブレスト:来年度のひとつのテーマ決定

今週は後期最後の週となります。そのため、補講がなければ、今回で終わりという
講義ばかりです。
私のデータ分析の講義も今日が最終日。
毎週火曜日1時限目。出席と欠席しかない、遅刻などというグレーゾーンを無くした
講義でしたが、ほとんどの人は欠席もせず出席。
人は、厳しいルール(=制約)があっても、それなりに対応するのだということをこの
講義は教えてくれます。
逆に言えばこれは、ルールがなければ、何もしなくなるという危険性を示唆するもの
でもあります。
心しておきたいと思います。
適度な不自由の中に、自由はあります。
逆も真です。
卒論も終え、何も制約がなくなっている4年生はそのことは多少分かるのではない
でしょうか。

さて、講義終了後、玉名市役所の平野さんに来ていただいて、来年度の打合せを
行いました。
平野さんが持ち込んできたラーニングキャンプという考え方。
これに完全に共鳴しました。
熱い議論を二人でしていたら、奥で作業していた4年(09)中島が動きだし、何をするのかと思ったら、
すーっと平野さんに飲み物を。。。
珈琲を飲んでた私は全く気づかず。。orz
気が利きますねぇ。素晴らしい。
さて、議論はその後も続き、話のネタに平野さんが持ってきた本を見てびっくり。
私も購入し、机の上にしっかりと置いている本ではありませんか。
サービスの提供者と受益者という二元論を止揚し、新しい観光のあり方を見出し
たいという平野さんの熱い想いの方向へと、来年度の研究テーマのひとつは
決めました。
きっと面白くなるはず。
というか、面白いものにしていきたいと思っています。
実践的にもでしょうが、理論的にすごく面白いと思いました。
そのためには、人材が不可欠。
現在、誰をこれに参加させようかと思案中ですが、なかなかまとまらない。。。

午後、3年生全体に向けた最後の就活オリエンテーションがありました。
キャリアセンター主催です。
CCAとして活躍している4年(09)村中が中心になって運営を頑張っておりました。
私は、一応、センター長ということで、少しだけ挨拶してきました。
初めてセンター長らしいことをしたように思います。^^;

ガリラボは今日もたくさんの3年生が2月1日の発表に向けて作業を頑張って
いました。
居たのは、田中、吉村、漆島、清原、辛島、島本、森本、保坂だったかなぁ・・・
2年生は藤本。
4年生は村中の他に中島と谷、そして鞭馬。
鞭馬曰く「私がこんなに早く卒論を印刷して持ってくるとは思わなかったでしょう、
先生!」とのこと。
当たり! 確かにそう思っていました。笑

1年生で尾堂君と小田君の二人がやってきました。
いつも通りの手伝いをしてくれました。
なんとも可愛い1年生です。


これは(↓)、鞭馬の東京土産。たくさんの3年生が蟻のように群がり、あっという
間になくなったように思います。
ガリラボはやはり食いしん坊が多いようです。



色々ありましたけれど、今日、重要な出来事は、M2(11)白樫と冨田の修士論文。
かなり真剣なやり取りを数日前からメールで頻繁に行っています。
極端なことを言えば、相手が二人ですので、昼夜問わずにやり取りしている感じです。
二人合わせて10万文字ほどです。
正月明けて、ほとんど毎日誰かの添削をしておりますので、おかげで、かなり速読の
力が付きました。
感謝です。^^;
また同時並行して、きくりん人の活動成果をまとめる論文集を編集していますが、
これも5万字ほどで、約70頁ほどになります。
4年(09)中島が活動記録をまとめてくれたので、全体をおおよそ終わらせることが
できました。
推敲を徹底させ、来週初めには脱稿し、きくりん人の成果をまとめてあげることが
できそうです。

それが終われば、県北案内板チームとの分析作業とまとめに入ります。
2月中は死ぬ気で走らないと終わりない気配です。
案内板チームよ、遅れずついてきてほしい。
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿