2014年3月27日木曜日

生産力=集中力×持続力

今日の午前11:00から学生GPで空港ビルとコラボするチーム
代表の3年(11)藤村と4年(10)漆島と今後のスケジュールや
やるべきことなどの確認作業を行いました。
卒論のチームとして話すのは初めてだったので(確か・・・?)、
一応気は引き締めているでしょうが、改めて厳しい話をしておきました。
4月から最高学年となります。
これまでと同じではありません。
厳しくやっていきたい。
ということで、最初からかなり高いハードルも設定しておきました。
良いものを作り上げてほしいとの願いを込めてのことです。

チームJob'sはすでに卒論として動き出しています。
それに続き、空港チームはこれからが本番になっていきます。

午後13:00からは4月からのゼミに向けて11ゼミ会議でした。
集まったのは3年(11)上田、藤本、清田の3人。
脱線続きで2時間以上話していたように思います。
10周年事業のこと、10周年史のこと、さらには1年間の計画など
脱線はしてものの、実のある話ができたように思いました。
これまで以上に私が関われなく可能性があります。
幹部を中心にしっかりと先に進んでほしいと思っています。
この会議で、次の方程式を紹介しました。生産力の高い人がいますが、
その人に備わっているのは集中力と持続力です。
  生産力=集中力×持続力
どちらが欠けていても良くない。両者が揃った時に初めて高い生産力を
持つことになる。
卒論というのは、そういった能力を磨くためにあると考えていい。
また、まだ形のない10周年事業をまとめてあげていくのに、同じ能力が
必要になるでしょう。
卒論やこういった事業を作り上げていくことを利用して、社会人として
必要になっていく力を身に付けていってほしい。

現在の私の能力は、学生時代に任されていた役割の中で他者とのやや
こしい調整で身に付けた忍耐力(?)や集中力を要する研究を通して身に
付けた同じく忍耐力(笑)を土台に形成されていったように感じています。


脈絡はありませんが・・・・
ガリラボと関係の深い玉名市の平野さんが6次産業に関わることになるそうです。
2年生で6次産業のことを勉強したいと言っるゼミ生もいますし、私自身も
面白そうだなと感じていました。
落着いたら、出来る範囲で、ガリラボ×玉名市のコラボができるといいかなと
思っています。
 

今日のガリラボ:
4年(10)漆島、吉村、清原、辛島、丸山、田中
3年(11)藤本、上田、清田
2年(12)尾堂、坂本


 


0 件のコメント:

コメントを投稿