午前中は院生・佐藤の4月以降の活動についてのディスカッションをしていました。
天草のWebの駅についてのことですが、長時間の雑談の末にある形が見えてきました。
その雑談のプロセスで、作っては壊ししながら、手持ちの小さな概念を試行錯誤によって積み上げた出来上がっていった設計物(積み木細工)です。
Webの駅を卒業していくメンバーを接続して、コンソーシアム的なものを目指してはどうかというもの。
面白いアイデアだと思うので、このまだ形になっていないアイデアを早急に具体的なカタチにするために、詳細設計に移りたいと思います。
ずっと前から思っていました。
ICTって遠くの人々を接続して、その集合知を生かすためにある道具なんだと。
環有明海構想とか、熊本圏域言語地図構想とかずっと前からアイデアだけではあるんです。
実行にはなかなか移せませんが、その小さな形をWebの駅上で形にしたいと思います(希望)。
午後になって、1時に宮崎にいたときの最後の教え子で、現在、高専の教員をしているのがやってきた。
明日、半導体関係のフォーラムが市内のホテルであり、その前に用事が特ににないので(!)、時間つぶしにきたと大変失礼なことを言いながらやってきました。
ほんと失礼なやつですが、高専から九大の院まで進み、就職後に無事に博士の学位まで取得して、元気にやっているようでした。
久しぶりに会い、彼が勤めている職場は私とそいつとが共に卒業した母校でもあるので、そこの状況で話がはずみ、13時から17時まで4時間ほど連続で二人で話し続けました。
本当はやることがあっのですが・・・・(T_T) しかまあ、
朋あり遠方より来る、また楽しからずや
です。久しぶりに会えて、そういえばこんな工学的な道を走っていたこともあったんだと思いださせてもらいました。懐かしい限りです。
その後はM1の発表会、そしてその反省会(飲み会)。
宮崎の卒業生と話している横で、佐藤、森(3年)、中村(4年)がWebの駅の件で話しあいや作業をしていました。
佐藤とは反省会も一緒です。
ということは、朝の10時から夜の10時まで12時間ほど佐藤とは一緒に過ごしていたことになります。
┐(-。-;)┌
0 件のコメント:
コメントを投稿