2010年2月19日金曜日

ゼミ新聞7号編集会議

10時から2年生とゼミ新聞7号の編集会議をしました。
長井、戸高、谷口、川崎(到着順) の4人で、12ページを予定している新聞の詳細を決めていきました。
この打合せで紙面構成、依頼先がほぼ決まりました。
編集担当の4人から依頼が来た方は快く引き受けてください。
よろしくお願いします。
卒業生、修了生を中心にした新聞になる予定で、4月発行の予定です。

そのあとは、院生・吉本とのゼミ。
学校広報を基盤にする修論になる予定ですが、本日面白いアイデアを聞きました。
学校からの広報だけでなく、保護者からの情報発信もあるべき、情報が双方向に循環する仕組みが重要だということです。
学校広報理論によってその仕組み検討していくことになりました。
ストーリーがほぼ見えました。
修論としてまとまるはずです。
これで県庁前に正座しないでも良さそうです。^^
保護者からの情報発信用のサイトは、「学校親サイト」あるいは「おやっとやっちろ」とかの候補が挙がっていましたが、もちろん、正式なネーミングはこれからです。

14:30以降はうちわEBI’sに研究室は占領されました。
28日の発表会に向けての準備です。

研究室のテーブルいっぱいに広用紙を広げて、ポスター作りに精をだしておりました。


手書きです!
アナログ+デジタルの混在がひとつの情報表現としてのムーブメントではないかと個人的に勝手に思っています。



企業との懇親会が学生食堂であり、たくさんの食べ物が余ったので、まだゼミ生がたくさん研究室にいるはずと思い、普段気がきかないのに気を利かせて持ち帰ったら、もうほとんど誰もいませんでした。
みんな帰宅が早すぎます。
ということで、食べたくもないお寿司をまたひとりで食べることになりました。orz
懇親会ではゼミ生が就職した企業の方にお礼を言って回りました。
 

本日の天草Webの駅。
投稿されたページに添付してある画像を拾ってくる機能が新しくついたのですが、本日のWebの駅のトップページには、この機能が働き、4年・中村作の28日の交流会参加バッジが堂々と表示されていました。
非常に良いPRになりました。
きっと意義のある発表会(交流会)になると思います。
佐藤、中村ともに有終の美を飾ってほしい!


 

0 件のコメント:

コメントを投稿