2012年7月31日火曜日

身だしなみに関して

7月最後の日となる今日もガリラボは非常に静かでした。
定期試験はまだ2日目です。

早朝4年(09)中島が顔をだし、今週末に菊陽町で行われる夏祭りの
際に住民インタビューを行うための準備に精を出しておりました。
しばらしくして4年(09)村中が、なんか久々にやってきましたが、お昼
には引き揚げていきました。
定期試験中でアルバイト学生が少ないため、試験に関係ない村中は
強制労働をさせられているようです。笑

試験の合間、休憩に3年(10)漆島、森本、保坂、清原がやってきて、
清原はすぐにアイスを食べていたように思います(私のところからは
見えないのでよく分かりませんが)。

夕方、4年(09)草原や谷が顔を出しました。
草原に何をやっているのかと尋ねましたら「スライド作りの勉強です」と
返事をしましたが、その物言いに改めて成長を感じました。

そのやり取りはほぼ一瞬。
10秒もないぐらいでしたが、上記印象を私は受けました。

今日たまたま
  もう一度会いたい人になるために
というネット記事に出会いました(Facebook経由です)

初対面の際、第1印象は15秒で決まると書いてありました。
実際、そうだと思います。
詳しくはその記事を読んでもらえばいいのですが、私たちは情報を
ほぼ視覚によって得ています。
なので、見た目からの印象は非常に重要になります。
良い印象を与えるには、
 (1)グットスマイルとアイコンタクト 
 (2)身だしなみは、常にきちんと清潔に 
 (3)動作はきびきびと 
 (4)ハキハキとした話し方 
が大切とのこと。何となく分かります。
この中で特に(2)の身だしなみについて紹介されていますが、「身だしなみ」
とはおしゃれとは異なり、自分本位のものではなく、相手への思いやりを表し
ているものだとの指摘にはハッとさせられました。
相手とその場(時間)に相応しい服装や物言いが身だしなみの基本になると
いうことです。
「上品」とはどういうことかも書かれていますが、詳しくは記事を読んでみて
ください。
この記事の最後に、
  身だしなみは自分自身のコマ―シャルであり、プレゼンテ―ションの
  場なのです。
とあります。心の身だしなみと合わせて、見た目の身だしなみに日頃心がけ
ていきたいものです。
身だしなみとは、他人本位で思考できるかが問われるわけで、大人としての
思考が求められるということになります。
年齢的には大人でもあっても、実際にはそうでない人も多くいるわけですが、
身だしなみのあり方にそのことが現れるはずです。
だから、身だしなみは大切なのだと、今私自身、自分に言い聞かせました。

今日、きくりん人のメンバーがちょっとした失敗をしたようです。
(大学内だったら問題ならないような程度の失敗です)
大人としての思考の不足から来たもののようですが、ポジティブに考えれば、
非常に良いチャンスをもらえたと考えればいい。
  おれは落胆するよりも 次の策を考えるほうの人間だ。
                           坂本竜馬
これぐらいのポジティブシンキングがいい。笑
(ポジティブに考えれば、大学という温室内ではこうしたチャンスはもらえない
わけだから、ラッキーであるかもしれない)

この小さな失敗のおかげで、心の身だしなみをしっかりと身につける良い機会を
与えられ、さらにまた失敗のおかげで成果のハードルを下げることに成功(?)
することになった!
だったら、そのことを利用して、その場に優れた成果物を提示すれば、ハードルが
低い分、高い評価につながるはずです。
人の評価とは相対的なものであり、
  評価=実績÷期待度
ですから。
失敗はそれをリフクレションすることで栄養分になります。
地域という野生の学習環境でたくましく成長していきましょう!

----

0 件のコメント:

コメントを投稿