2016年8月17日水曜日

コミュニケーションノート14代目への交代

13代目のコミュニケーションノートが本日最終ページまで辿り着き、歴代ノートの
置き場所に配置するのと同時に、新しい14代目ノートを作りました。
前回の交代の時のガリラボ通信2016/2/15を読むと、13代目の表紙のガリにゃんは
13だから王様バージョンだったようです(デザインはOG(12)目代とのことでした。本当で
しょうか?)。
さて、14代目ノートの表紙はガリにゃんとタマにゃんが並んで描いてあります。
デザインは13ゼミ長4年(13)塚田。
なぜこの2つなのでしょう?みなさん、理由を今度聞いてみましょう。笑


前回もノートの任期が記録されていたので、同じく書いておこうと思います。
  10代目:2013/10/24-2014/6/4 (7ヶ月ほど)
  11代目:2014/6/5-2015/10/8  (1年4か月)
  12代目:2015/10/9-2016/2/12  (4ケ月ほど)
  13代目:2016/2/15-2016/8/17  (6ヶ月)
12代目と比べると13代目は1.5倍ほど長い任期となりました。少し書き込むペースが
遅かったようです。^^;


さて、13代目は、13ゼミ生が愛用したはずです。それで、最後の書き込みは13ゼミ長
塚田が締めくくってくれました。
13代ノートは本日で卒業と言う区切りの日になりました。同じく、塚田にとっても今日は
いい区切りの日となったのではないでしょうか。


塚田が書いているように、熊本地震は確かにこの13代ノートにとって大きな出来事でした。
地震の時の書き込みを開くと、前震の後に私が書き、その後の16日(土)未明の
本震以後はぱったりと書き込みが途絶えます。休校となったからでした。
大学の再開は5月9日ですが、書き込むが復活したのは4月27日。
復活後最初の書き込みは4年(13)松崎でした。
4月27日はガリラボの復旧作業をゼミ生総出でやった日です(ガリラボ通信2016/4/27)。
もうすでにこの日が遠い過去のように思えます。
ガリラボには無事に日常が戻りました。



新人の14代目の最初の書き込みは14ゼミ長の(14)児玉です。
MOREの件で話があって19時に来てもらい、打ち合わせの後、少し長めの
お話をしておきました。



夏休みが14代目のコミュニケーションノートと共に本格的に始まります。
やることが目白押しで(おまけにオリンピックもありますし)ゆっくりと考える時間が
とれず困っていますが、充実した夏にするべく、知恵を絞らねばと思っています。

また、やらないといけないと思いつつ、先延ばしにしているホーププロジェクト。
 
夕方、17:30からM1(16)大野、山口とエスノメソドロジー(EM)についてのゼミを
行っていて随分と白熱しました。
色々と議論して、ガーフィンケルがなぜ従来の社会学からEMへと発想を転換したのか、
その本質が少しだけわかった気がしました。
時間をかけて色々と議論をするのはほんとに大事だと思います。
そうした状況では、効率性は敵です。
非効率の中でこそ、飛びぬけて光ったものを見つけることができる。
ホーププロジェクトでは、そういう非効率に耐えられるゼミ生と一緒にワイワイガヤガヤと
議論をしたいと思っているところです。
今は、そのワイワイガヤガヤができる枠組みを模索中ですが、これがまたなかなか・・・。

もう少しだけ待ってほしい。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿