2010年10月21日木曜日

活動報告会参加の感想(4年生)

先週の活動報告会の意義を確認するために感想をゼミ生に依頼していました。
昨日の締切日までに集まった4年生からの感想をここにアップしておきます。
------------------------------

■今回の報告会で反省した点は大きく2点、1.内容が薄っぺらいこと 2.単調な発表になってしまったことです。内容が薄いことは、先生からも指摘されたように、これからラストスパートかけて中身のつまったものにしなければいけないと痛感しました。また、今回はただ分を読んだような発表になってしまったので、人に伝える理解できる発表の練習をしたいと思いました。最後に、まわりの人たちの活動の様子や発表のしかたを見たことで、いい刺激にりました。これを自分のパワーに変えて、最後まで頑張りたいと思います!

■今回の報告会を経て、卒論の完成度の低さを実感したのはもちろん、それ以上に自分のプレゼン能力はまだまだだなと、とても実感しました。某N・M君の様なプレゼンができるように練習していきたいと思います。

■報告会では他の4年生、他ゼミ生の活動を改めて知ることができました。特に後輩の発表はすごく刺激的で、4年生として負けられないなと、思いました。だから、最後まで時間を大事に取り組みたいと思います!また報告会があったことで、自分たちの活動について振り返る事が出来てよかったです!

■中間報告会が終わって、とりあえずプレゼンのしかたが全然ダメだったと感じました。これからもっと練習しようと思います!!皆の報告を聞いて、まだまだ自分は中身が足りないと感じたのでこれから頑張ります。今回の中間報告会の内容を見直して、何が足りないかしっかり考えたいと思います!!

■報告会で、上手な発表を見ることができてとてもいい勉強になりました。私もこれから発表が上手くできるようになりたいので色々な人の発表を見て学び、練習します。卒論も完成に向けて頑張ります。

■3時間ほどの報告会だったが、誰も寝ることなく非常に良いものになったと思います。質疑応答にも積極的に参加してくれていて、4年生として非常にためになりました。貴重な意見を活かして、立派な卒業論文を、書きたいと思います。

■報告会では、ゼミ生同士の発表を聞くことが出来、とても刺激になりました。発表をすることで足りないところや今後取り組んでいかなければならないことを再確認することが出来たと思います。発表の練習があまり出来ていなかったので、もっと発表の練習も時間をかけてやっていかなければいけないと実感しました。また、今回は4年生以外にも2・3年生やmore、webの駅の活動の様子も見ることが出来て良かったです。今回の報告会の反省を活かして、今後は12月の本番に向けて頑張っていきたいです。

■個人的には反省や勉強の多い一日でした。自分の発表からもみんなや後輩の発表からも学ぶ事が多く、内容もプレゼンの仕方も改善しなければと思わされました。でもこの機会があったことでここまで卒論を煮詰める事が出来たし、課題も見えたので、12月の本番前に中間報告会があって本当によかったなとおもいました。また2・3年生の報告を聞いて、1年前の活動が思い出され、素直にうらやましいなと思いました。2・3年生には先輩方や私たちのやってきた成功や失敗を活かしてより良い有意義な活動をやっていってほしいと思います。

■報告会はたくさんの刺激を受けました。他の4年生の卒論の進行状況などを詳しく知り、このままではいけないと思いました。また2.3年生のプレゼンがとても上手く驚きました。いろいろ反省も多い発表会でしたがいい刺激を受け、これからまたがんばらなければならないと思いました。

■卒論中間報告会を無事に終え、ひとまずホッとしました。報告会までは、自分のものがどれくらいのレベルに達しているのか、どのような質問や評価が挙がるのか正直不安でした。しかし、前日に院生の松尾美穂さんが励ましのメールをくださり、当日の会場もそのような温かい雰囲気に包まれているような気がして、楽しい気持ちで報告することができました。一発目のそんピーに始まり、皆さんレベルの高い発表だったのに対し、私はまだまだプレゼンの仕方など反省点が多いので、皆の良い所を盗めるようさらに練習を重ね、本番では満足のいく発表ができるように頑張ろうと思いました。
また、毎回の質問内容を聞くことで、「このような角度から質問がくるのか」、とか「自分もここをもっと調べよう」と気づくことができました。その他、津曲研究室で行われている活動報告では、面白いアイディアで様々な取り組みが日々行われているということを改めて知ることができ、津曲研究室って行動次第でどんどん学びのチャンスが生まれる最高のフィールドだと幸せに思いました。やはり、一度中間での報告会を開催し、他学年やOB、OGの皆さんに聞いてもらうことで、卒論発表会(完成)のイメージが湧きますし、これを1つの区切りとしてまた卒論発表会までの後半戦を頑張ろう!という励みになります。
また、久しぶりに4年生のみんなで1つのものを成し遂げた気持ちでいっぱいになり、非常に嬉しくなりました。次は、みんなでたくさんの「感動」を味わうためにゴールに向かって頑張ります!卒論だけでなく色んな意味でパワーをもらった有意義な中間報告会でした。

■卒論については、始めて一人ずつだったので、今までとはまた違った聞き方ができました。準備中、みんな同じくらい焦っていたり不安だったり…したけど、発表会という場で一歩前進できたと思います。また、2・3年生やMOREの活動も研究室でさりげなく聞いていたけど、より詳しく聞けて良かったです!また、後輩の発表ぶりにも刺激を受けたので、12月の本番までにプレゼン力もアップさせたいです!

0 件のコメント:

コメントを投稿