2012年12月2日日曜日

日本の未来は・・・

今日は推薦入試の日でした。
総合管理学部には80名ほどの高校生が挑戦していたようです。

入試ということで朝から出てきて、PCのメールを開いたら、

 日本の未来は・・・

とのタイトルで添付ファイル付きのメールが入っておりました。
昨晩23時に出されたものです。
スパムメールかなと思いましたが、差出人はキャリアセンターの
中嶋さんです。

見慣れないタイトルに、怪しさを感じつつ、ウィルスは大学のメール
サーバーが削除してくれているし、ウィンドウズのアップデートも欠か
さずやっているから、まあ大丈夫だろうと思い、開いたら、下の写真が。
3年(10)吉村、辛島、清原、漆島です。

 
差出人は、やっぱり中嶋さんでした。
昨日のヤフードームの合同説明会に引率されていったのです。
バス4台で150人ほどの引率。

この写真(上)のメールの本文には、3年生の本格的就活が始まった
ことが書かれ、最後が、
 日本の未来は、彼女たちの肩にかかっております。
で結ばれていました。
この一文を読み、写真を改めて見ると、みな凛々しい!
朝からですね、すごく感動させてもらいました。

周囲から期待を一身に背負い、彼女らの就活戦線がスタートしました。

今日、3年(10)保坂がやはり就活関係ででしょうか、意識を変えろ、習慣を
変えろといった内容のツイートをしていました。
それでふと思い出したのが、これ(↓)。2011/9/7のガリラボ通信に書いた
ものです。ある社長さんの言葉です。
日常的に実践していくといいですよね。人格というのが、面接で求められるも
のではないかと思いますが、どうでしょう。
日常的に目にしてもらうために、ガリラボのホワイトボードに貼っておきました。



さて、これはきくりん人がこれまで2年間日常的に行ってきた菊陽町での
活動の一部のスナップ写真を拝借したものです。


きくりん人の活動(行動)こそが上の標語に当てはまっているように思えて
なりません。
だって、きくりん人のメンバーの今のポジション(人格=アイデンティティ)は、
この活動無しには出来上がっていないはずでしょうから。
静かだけど行動で周囲に手本を示していった強力なリーダー4年(09)中島の
大きな成果であったと思います。
ところで、この白黒写真は何のためのものかと言いますと、実は私の今回の
論文に使用させてもらおうと思って作ったのです(だから、白黒!)。
きくりん人のメンバー諸君、どうぞ了承ください。m(_ _)m


そういえば、きくりん人と言えば、、、、
昨日、InDesignCS6の参考文献群が届いていました。
CS6は、電子書籍製作を強化したことが特徴です。
これはきくりん人Jrが読んでいってくれないかと思っています。
明日、Jrのリーダー2年(11)藤村が活動報告に来る予定になっています。
勉強を勧めてみようかと思います。
藤村には、中島同様、目立たなくても、息の長いリーダーになってくれるのを
期待しています。
習慣は人格を作る!
2年後を目標にじっくりとやっていってほしい。
こっちはとりあえず、「ガリラボの未来は・・・」です。笑


0 件のコメント:

コメントを投稿