2014年5月16日金曜日

金曜は多忙です

金曜は多忙。
1限目は本部棟、2限目は講義(情報社会とコンピュータ)、3限目は講義(情報処理
入門)、4限目は院ゼミ(状況に埋め込まれた学習の輪読会)、5限目はキャリア形成論。
足が棒になっていると思ったら、お昼休みの昼食時間と4限目の院ゼミで座ったぐらいで、
今日はほぼ立ち仕事でした。
2限目の講義は特別講義。県庁の情報企画課の方に講義してもらい、面白い話を聞かせて
もらいました。
3限目は、M1(14)漆島が病欠だったのに加え、質問がいつもの2,3倍あり、TAのM1(14)吉村と
4年(11)藤本はフル稼働でした。教えるスキルが高まったのに違いありません。^^;
院ゼミはM2(13)坂口とM1(14)吉村とで輪読を進めていますが、今日は5,6ページほどでした。
遅々としていますが、「ゆっくりでも、止まらなければ、けっこう進む」はずですので、諦めず
頑張って読んでいこうと思います。
5限目のキャリア形成論は、キャリアフォリオについてのMOREの学生たちに説明をして
もらいました。
その中で、3年(12)尾堂が昨年度の学生自主研究で得た成果を還元する形で、1年生に
キャリアフォリオの活用に向けた話をしてくれました。

途中、作成した電子ブックもiPadを使ってデモンストレーションしていました。
その中に収録しているOB(10)保坂の映像になったとき、えらく音声が大きく、「うるさくて
すいません。声が大きいですよ」と尾堂がとっさにつぶやいていたのが印象的でした。笑



全て終えてガリラボに戻ったが18時前。
長い1日でした。
余りにも疲れたので、最近では珍しくガリラボのテーブルに座り、ぼんやりしておりました。
そこに4年(11)藤本とM1(14)吉村も居合わせたので、なんとなく雑談が始まり、19:30から
授業だったので吉村は途中退席し、その後も藤本と雑談。
吉村が21時前に帰ってきたときも藤本との雑談はまだ継続していて、それからまた3人で
少し話し、21時過ぎにお開きにしました。
3時間ほど、夜の雑談をしていたわけです。
あまりの多忙さにめっきりと少なくなった雑談でしたが、久々にほんとに多岐に渡る話を
じっくりとしたように思います。
こういった雑談がほんとに大事なんですよね。
それがなかなかできないもどかしさを多少感じています。
特別な用事がある時だけ来ても、なかなかこういった話が始まることはありません。
だって、その用事(や作業)に集中しているでしょうから。
ただ「ここにいる」という高度な参加を多くの人が果たしてくれると、ガリラボは次に向けて
さらに創造的な場になっていくだろうと思います。
特別な用事があるときだけというレベルのゼミ生が、さらに参加の度合いを高め、この場を
拠点にしていってくれることを望んでいます。

 
雑談を終えた後は勉強へ。
ただいま、23時前。
M1(14)吉村がひとり黙々と勉強をしています。
吐き気がするほど勉強するといいでしょう。
こういうのが仕事をしていくスキルを身に付けていくことになるでしょうから。
せっかくこうして勉強できるようになったので、次から、隙間の時間を利用して、アドビ系の
ソフトを高度なレベルで使いこなせるまでになるよう命令しておきました。
ゆっくりでも、止まらなければ、けっこう進む」はずですから。

 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿