今日は朝からお昼まで本部棟におりましたので、午前中のガリラボの様子は
不明ですが、空港チームがミーティングを行っていたようで、先ほどその議事録が
リーダーの4年(11)藤村から私のところに送られてきました。
課題の整理やその改善などたくさん打合せをしたようですが、一番大きな決定は
チーム名を決めたことでしょうか。
昨年のOG(10)石原をリーダーとしていたチームは「チーム繋(けい)、」と命名していま
した。今年は「チーム空創(くうそう)」と名付けたようです。
なかなかいいです、熊本空港について、色々と空想しながら、創造的なことをやって
いこうといった意味が詰まっているのだと思います。
頑張ってほしい。
お昼を食べ、しばらく作業をした後、13:30頃からチームJob's代表の4年(11)藤本と
今後の研究の方向性について2人で雑談しながらブレストを行いました。
14:30には他のJob'sのメンバー(4年(11)上田、3年(12)尾堂、小田、田中、坂本)も
加わり、アイデア出しの打合せを継続しました。
なかなか議論を展開していく突破口が開けないので、これは制約を与えないとダメだと
思い、「1分間だけ考えること許すから、その間にアイデアを出せ」と強制。
わずか1分と思うでしょうが、この制約によって脳はフル稼働したみたいで、全員が、
それぞれに面白いアイデアを出してくれました。
ほら・・・やっぱり!
条件のいい、自由なところではダメなんです。脳には負荷をかけてやらないといけない
(ガリラボ通信2013/5/26)。
そうした方が脳は創造的になります。
16:00ぐらいまで議論を続け、Job'sの今後の方向性をおおよそ確定させることができ
ました。
来週、連携先のジョブカフェの担当者との打合せを行います。
その準備をできる状態にはできました。
藤本などが、打合せに向けてアイデアを洗練させてくれるものと思います。
17:00からはM2(13)坂口の発表練習。大学院の初期報告会が5月31日にありますが、
その準備です。
私の他に、M1(14)吉村、4年(11)上田、藤本が発表を聞き、質問を坂口に浴びせておりました。
学部生が院生の、しかも社会人である坂口につっこみを入れており、良い形の切磋琢磨が
出来ています。いい感じです。
これは坂口からの差入れ。
一番最初に食べ始めたのはもちろんM1(14)吉村ですが、最後に1個だけ残りました。
この時居合わせたのは吉村とチームJob'sのメンバー。
さて、最後に残ったこの1個は誰に・・・・
この時間帯にスーツ姿で現れた4年(11)清田でした。
ラッキーですね。
日頃の行い(特に、昨日、白亜祭の実行委員向けに電子ブックを作り上げたこと)が
このラッキーに結びついたのだろうと思います。
やっぱり日頃、献身的な行動をしておきべきかですね。笑
その後、18時からはM1(14)吉村とのゼミ。今日は漆島が病欠のため、吉村との
マンツーマンとなりました。
想像していたよりも意外にちゃんと準備していて、ほっとしました。笑
0 件のコメント:
コメントを投稿