2014年5月20日火曜日

2つの卒業研究チーム(Job'sと空創)

最近の中原さんのブログを見て、その通りだなと思っています。
ひとつはTEDのこと(こちら)。
TEDのプレゼンの素晴らしさには魅了され、スーパープレゼンを欠かさず録画している
私としては、それを否定することは全くありませんが、ただそこに参加というのが不足し
ていることは感じておりました。
ついでに、もうひとつが映画の変化のこと(こちら)。
映画が見るものから参加型に変化し、ディズニーの「アナと雪の女王」にてライブへと向
かう挑戦が行われていることへの驚愕をガリラボ通信2014/5/4で触れました。
それが本流になるかどうかはもちろんわかりませんが、一方向型の情報伝達だけに限定
されると、人はそれでは満足しないでしょう。

そんな話を聞きながら、ガリラボで現在、特にチームJob'sがテーマにしているワークショッ
プは、双方向性という面で優れており、これをこれまでのものより高度化していくことは、
改めて大事なテーマであると思いました。
ガリラボは地域活性化にも当然興味があります。
地域の活性化に必要なことは、地域の中で学びが起きることだとの知見はすでに知られて
いる通りです。
そのためのツールとして、チェンジラボといったものに挑戦しているわけですが、これなどは
ワークショップの高度化であるとも捉えることができる。
それか、チェンジラボをヒントにワークショップを高度化していく方向なども考えられそうです。
そういったことを含め、今後、知恵を振り絞って、色々と考えてみたい。
(ただそのための時間が・・・)
Job'sは今週末に連携先の雇用環境整備協会との具体的な打合せに入ります。
動きが具体化してきました。

空港ビルと連携して学生GPで活動しているチーム空創(くうそう)の動きも具体化
してきました。
今日はお昼から会議を開いていました(私は本部棟に出向いたため不参加)。
活動の見える化を図るため、入口にカレンダーを張らせてくださいというので許可しました(その
横には、10ゼミ生たちの卒論新聞がまだあり、またその下には期待値を超えろ!があります^^)。
さらには、ブログも発行し、活動の可視化を行っています(チーム空創ブログ)。
こういった積極的な提案や依頼は大変いいことです。
徐々にチームの動きが具体的になってきたようです。
こうなると私も口を出しやすくなる。^^
口を出せば、動きは速くなる。そうすると、良い感じのサイクルに入っていくはずです。


チーム空創の今後の活動に注目していきたい。
この研究活動を通して、自律的に成長していくためのスキルを身に付けていってほしい。
ガンバレ!!

 

0 件のコメント:

コメントを投稿