2018年4月3日火曜日

(13)田島の帰国とゼミへの参加の仕方

ついに4年(13)田島が帰ってきました。1年ほどをオーストラリアの
ゴールドコーストで過ごしてきた田島。
旅立つ前(ガリラボ通信2016/8/12)と比べ、髪は短くなっていましたが、
当然ながら、人間的に成長をしていることがすぐにわかりました。しばらく
大学から離れていたので、これから学生らしいことをやっていきたいとも話
してました。
ならば・・・
実は、ガリラボは今年度、県庁子ども未来課と連携し「よかボス宣言」を発展
させていく活動を行う予定ですが、メンバーの人選をどうしようかと色々と
考えておりました。
(13)田島が帰国して15ゼミに加わるので、田島をリーダーで活動していって
はどうだろうかと案は持っていたので、本人の意志もあるので、今日そのこと
を打診してみたら、快諾でした。良かった。
活動の方向性はまだほとんど定まっていませんが、田島をリーダーにする体制を
整えていきたいと思います。

(13)田島からのお土産。ゴールドコーストのスーパーで売ってるものだそうです。
右のチョコを食べてみましたが、予想通り、甘さが大盤振る舞いされてました。^^


この後、(13)田島を加え、15ゼミ会議を4年(15)八並と藤川と行いました。
今年度の15ゼミは水曜2限目に行うことになりました。
来週の初回は(13)田島と(14)塘添が新しく加わるので、2人からは帰国報告をして
もらうことにして、その他のゼミ生には1分間(±1秒)でスピーチをやってもら
います。すでにゼミ長から連絡が届いてるとは思いますが、しっかりと準備して
初回ゼミに臨むようにしてほしい。学生としての最後になるであろう1年。
  学生であることを自覚し、学生を手を抜かずちゃんとやる。
これを徹底していければと思います。

(13)田島が帰ってきました。春は色々な変化があるものです。
今朝の新聞に次の異動が掲載されていました。09~12ぐらいでガリラボで
一所懸命に活動していたゼミ生だったらわかると思います。

また、夕方、20分ほど研究室を離れたときに、県庁に戻られたた職員さんが顔を
だされたようです。朝からずっといたのに、その時だけ不在にしてしまい、なんと
もまた失礼なことをしてしまいました。
研究室にお土産まだいただいて。。m(_ _)m


菊池の方も、今日夕方来室された方も、大学で一緒にややこしい問題の解決に
向けて仕事をさせていただいた方々です。
職員であることを自覚され、職員として手の抜かずにちゃんとやってこられた
方々でした。
(お世辞抜きに)優秀な方がほんとに多い。もっとも扱っていた仕事がややこしい
のが多かったので、それで優秀で方と仕事をせざるを得なかったのかもしれませんが。
ともかく、本部棟で過ごした4年間、きちっと仕事をしていく優秀な方々と一緒に
仕事ができたのは非常に幸運でした。
そうした貴重な時間を簡単に振り返っては非常にもったいなのですが、これらの方々
と大変だったことを共有したことが、良い思い出としてもっとも記憶に残っています。

さて、特に15ゼミ生のみんなへですが、最後の1年、
  学生であることを自覚し、学生を手を抜かずちゃんとやる。
これを徹底していきましょう。そうしたら、卒業の際、充実した良い笑顔で、何ら
後悔することもなく大学を後にできると思います。


15ゼミの最初に話そうと思いますが、2年前に卒業生に対し、
ガリラボでやってきた活動は、社会においてどういったところで役立っているか、また
社会人では何が必要か
という調査を14ゼミ生が行いました。その結果は次の通りです⇒pdf

年度の当初、きちんと考えてこの1年の自分の行動をデザインしておきましょう。
   
 

0 件のコメント:

コメントを投稿