2018年4月7日土曜日

新社会人(2人)からの近況報告

社会人となった卒業生からメールが届きました。新社会人として1週間を
過ごした生の感想です。連絡をくれた卒業生以外も、新社会人となったゼ
ミ生は同じようなことを考えているのではないかと思います。
2人の卒業生のホウレンソウを鏡にして、自分の1週間を振り返ってみると
良いかもしれません。

卒業生の1人目はOG(14)児玉です。
-----------------
金曜日になり、少し余裕ができたので近況報告をさせてください(^^)
社会人になって1週間が過ぎ、まだ研修であるためでもありますが、学生の
頃以上に課題に追われているように感じます。
学生の頃も"忙しい"と感じていましたが、まだ自分の好きなように時間が
使えていたなあと思います。今は会社のこと、社会人としての礼儀や報連相
などの仕事の進め方を学ぶ毎日です。
(中略)
話は変わりますが、丸野さん、洸介さん、久保さんにお会いできました!
久保さんには今日やっとお声かけでき、津曲研究室の14ゼミ生です、という
ことをお話ししたらとても喜んでいただけました!
時間があまりなく、ご挨拶しかできませんでしたが、これからたくさんお話を
していけたらと思います(^^)
以上、簡単ではありましたが近況報告でした!
-----------------
それなりに大変だったガリラボなので、社会人としての生活もそこまで大きな
ギャップはないようです。良かった。
 
2人目は院生と社会人との2足の草鞋を履くことになったM2(17)多賀です。
--------------
研修は来週11日(水)までですが、とりあえず今週の研修を無事に終えました。
主に新人としての心構え・振る舞い、マナー講座に始まり・・・・
50分から1時間単位程で区切られた学校の授業のような講義形式で日々が進んでいます。
院生室で主にパソコンばっかりを触っていることや少人数での授業が多かったからでしょ
うか、160名程のみんなと授業を受ける感覚が久しぶりで以外と楽しんでいます(笑)。
話も興味深く、知らなかったことが多いため非常に勉強になっています。

昨日から今日は1泊2日の宿泊研修でした。
宿泊研修の部屋班とは別の生活班という8人班(民間経験者、高卒、院卒等様々な
8人です)にも分かれているのですが、その班ではグループワーク及びプレゼンテー
ション大会が来週行われます。
今週も火曜日に一度グループワークが行われたのですが、その時に自分は進行役に
なりました。
話をしていると、意外とワークショップという言葉自体がピンと来ていない人も
多く、ゼミで普通に行っていることが普通ではないのだなと思いました。
「熊本の将来像を考える」というテーマでみんなで考えています。
来週は話し合う時間が少ない中で意見をまとめなければならないので、自宅で
簡潔ではありますが資料を作成し(19時には自宅に帰るので夜は自分で使える時
間が多くあるので笑)、
土日である程度意見を考えてきてもらえるようなものを2日程で作成し配りました

やることはゼミの時も研修中も変わらないですね。
当たり前のことをきちんと丁寧にやっていき、スピード感も意識する。
他の班も社会人の方や様々な方がいて手ごわそうですが、せっかくのプレゼン
(ポスターセッション形式)でやる以上は1位を獲得するつもりでやります!笑
そのためにみんなの意見もどんどん引き出していけるような進行が出来るように
頑張ります。
グループワークや研修をして思ったことは、まさしくゼミ活動や震災フォーラム等
今まで経験したこと学んできたこと、全てがいかせるなと思いました。
「期待値を超えろ」「グループワークのやり方」「メールのやり方」「メモを取る
ことの重要さ」「新しいもの(政策)を考えるためにはあるものとあるものを組み合
わせること」などです。
ゼミでも当たり前に言われることが多くありますが、それを実際に行動に移せるか
というのは重要ですね。
少なからず現在の研修では他大学、社会人の方もいらっしゃいますが、自分自身の
今までの経験・知識をフルに活用して戦って(表現はおかしいかもしれませんが)い
こうと思います。
配属先へ行くとまた違うとは思うので、その時も学ぶ姿勢は忘れず謙虚に行きたい
と思います。
-------------------------

2人の報告ともに一部削除し、若干編集をしています。悪しからず。
  
新社会人となったゼミ生みんなが、最初の障壁を乗り越え、学生から社会人への
トランジションがスムーズにいくよう祈っています。
  
 



0 件のコメント:

コメントを投稿