今日は大学は入学式です。入学式が始まる10時、ガリラボには
たまレンジャーの有志(赤・緑・黒)が集合。
ちなみにそれぞれ4年(15)八並(赤)、宿利(緑)、塘添(黒)です。^^
これからの活動について3時間ほどの濃厚なディスカッションを行いました。
非常に盛り上がりました。
決まったことはシンプルですが、そのシンプルな決定事項のために3時間も
爆笑続きの雑談を繰り返すという・・・
ワイワイガヤガヤの、この非効率性が実にいい。
ほんとうに良かった。
こうした無駄な時間(創造的会話)に耐えられるかどうかで良いものが
生まれるかどうかが決まります。
合理性は、非合理性の土台の上に成立している。
非合理性には集中力と忍耐力が不可欠です。
新しいことに挑戦するガリラボのゼミ生には、このことを明確に理解し、活動に
向き合ってほしい。
たまレン会議で決まったことはリーダー八並が議事録としてまとめています。
ちなみに決まったことは(1)玉名のコアファンを発見とその方法(2)次の打ち
合わせの際に参考文献の紹介(3)360度画像&動画の効果的活用について世界
各地の事例収集、といったことでした(多分)。
八並が3時間のディスカッションを議事録としてまとめている合間に・・・
私と塘添、宿利の男3人で沖縄そば。OB(07)森の好意を有難く受け取らせて
いただきました。
初めて食べた沖縄「そば」ですが、私には「うどん」にしかみえませんでした。
沖縄そばを楽しむ4年(14)塘添。カップ麺にコーラです。
さすがたまレンジャーのエース<たまレンジャー黒>(略して「たまぐろ」)と
思いました。
ところで、TOTOROのディスプレイに出ているのは著名な「自販機ブログ」です。
http://jihan.sblo.jp/
なぜこのブログを紹介したのか覚えていませんが、最後が衝撃的で一同爆笑しました。
自販機ブログは、平凡な行為でも徹底するとそこに強烈な個性が生まれるという
ことを教えてくれます。
何事も徹底的に!
学生と生徒との違い、あるいは社会人との違いとは何でしょうか。
ガリラボのゼミ生には、徹底して学生であることを実践してほしい。
徹底的に学生をやって、学生という個性を身につけてほしい。
たまレンは、10時に集合し、13時までワイワイガヤガヤ、それから沖縄そばを
食べて、そして打ち合わせで決まったことの作業を始め、結局、18時過ぎまで断
続的に意見交換しながら、なんやかんやと作業をやってました。
大学の研究室の学生について、私の持つイメージってこういうやつです。
現代は、誰でもが大学に進学するようになった時代。
ユニバーサル化といいます。
この時代、学生自身が見ているの学生イメージとは、上記とはもう食い違っている
のでしょうか。
どうなのでしょう。
第1回会議の概要(一部)
ワイワイガヤガヤでしたが、方向性の確認と次にやるべき具体的な作業を
設定できました。
その作業を踏まえ、玉名市役所との打合せに臨みますが、今日中にLINEで
日程調整を八並が行い、最初の打ち合わせは4月17日(火)9時になり
ました。
チームたまレンジャーの活動が始まります。
こうした議事録を玉名市役所と共有していくためGoogleサイト等を
活用するよう八並に指示し、夕方、八並はその作業を始めておりました。
<おまけ>
昨日の匿名アンケート(ガリラボ通信2018/4/6)に12名の方が協力して
いただきました。結果は以下の通りでした。有難うございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿