18時過ぎから、現在行っている地域貢献事業の関係で院OB(06)黒田に
来てもらい、打ち合わせのような雑談のようなことを、きくりん人のメンバー
(3年(09)中島、緒方)を交えて2.5時間ほど行いました。
作成した三里木についての電子ブックについてのその内容を確認
すると共にそのアーカイブ化の意義などを話しました。
東日本大震災についてGoogle Earth上に記録を残していく東日本
アーカイブといった大規模なプロジェクトと規模こそ違え、同様な試み
であることを確認。
Google Earthではできない、電子ブックという表現形態の特徴を生か
したアーカイブのやり方を試みていこうと、そういったことを話しました。
またGoogle Earthに話が及んだ段階で、06ゼミ生がGoogle Map上に
作成した三里木界隈の映像情報を思い出し見てみたのですが、いや
実に興味深いものでした。
2009年1月という3年前に作ったものですが、その当時、三里木が
おかれていた状況が商店街の方々のインタビューからよくわかり、
面白かった。
検索可能性を持つ整理されたアーカイブのメリットを感じました。
黒田との打ち合わせがなければこういった話題に発展しなかった
思います。
3年前の情報と現在の情報とを対比させる形で、アーカイブ化して
みたいと思います。
出来上がったら、2月中旬に三里木商店街に乗り込んでいこうと
思います。
後は、きくりん人のメンバーの頑張り次第です。
頑張ってほしい。
雑談でしたが、おかげで思いもよらぬやり方を発見できてよかった。
やはり創造は、雑談からですねぇ。
次年度も継続してこの事業をやっていこうと黒田とは合意しました。
ということで、来年度もガリラボのメンバーは菊陽町をウロウロとする
予定です。
来てもらい、打ち合わせのような雑談のようなことを、きくりん人のメンバー
(3年(09)中島、緒方)を交えて2.5時間ほど行いました。
作成した三里木についての電子ブックについてのその内容を確認
すると共にそのアーカイブ化の意義などを話しました。
東日本大震災についてGoogle Earth上に記録を残していく東日本
アーカイブといった大規模なプロジェクトと規模こそ違え、同様な試み
であることを確認。
Google Earthではできない、電子ブックという表現形態の特徴を生か
したアーカイブのやり方を試みていこうと、そういったことを話しました。
またGoogle Earthに話が及んだ段階で、06ゼミ生がGoogle Map上に
作成した三里木界隈の映像情報を思い出し見てみたのですが、いや
実に興味深いものでした。
2009年1月という3年前に作ったものですが、その当時、三里木が
おかれていた状況が商店街の方々のインタビューからよくわかり、
面白かった。
検索可能性を持つ整理されたアーカイブのメリットを感じました。
黒田との打ち合わせがなければこういった話題に発展しなかった
思います。
3年前の情報と現在の情報とを対比させる形で、アーカイブ化して
みたいと思います。
出来上がったら、2月中旬に三里木商店街に乗り込んでいこうと
思います。
後は、きくりん人のメンバーの頑張り次第です。
頑張ってほしい。
雑談でしたが、おかげで思いもよらぬやり方を発見できてよかった。
やはり創造は、雑談からですねぇ。
次年度も継続してこの事業をやっていこうと黒田とは合意しました。
ということで、来年度もガリラボのメンバーは菊陽町をウロウロとする
予定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿