2012年4月9日月曜日

2012年度講義初日~これから小さいことを積み重ねていきましょう

平成24(2012)年度の授業が始まりました。
初日の今日は驚くほどの学生たちがキャンパス内を歩いており、
こんなに人がいるのかと、その活気に圧倒されました。

ガリラボの初日は、9時には3年(10)吉村との打合せ。
(実は打合せることを完璧に忘れていました。申し訳ない)
吉村が環境共生学部1年生にキャリアフォリオの解説に出向くので
とりあえず簡単な打合せをやっておきました。

10:20からは大学院の初講義。M1(12)大塚と坂本が受講しています。
初日の今日は打合せで終わり。
これから二人には厳しい講義(発表)が待っております。
ビシビシと鍛えていこうと思っています。


お昼休みには10ゼミ幹部(田中、吉村、石原、辛島、森本)が集まり
水曜日のゼミの準備をしているようでした。
私はお昼が会議だったため、その打合せには関与できず、スルー。笑


お昼の会議から戻り、それからM1の二人とLLCの嘱託となったOG(07)
浦本を集め授業の打合せ。
私を含め4人で今期の情報処理入門の授業を行います。受講する学生
たち自身は比較できないのでわからないでしょうが、かなり贅沢な講義です。

その打合せの横で、09ゼミ会議。
4年(09)村中、小川、谷、草原が集まって初回(4/11)のゼミと今後の
ことを打ち合わせていました。
途中から私も参加し、6月のゼミ紹介についてと卒論が打合せのテーマと
なりました。
卒論は次の4グループで活動することになります。
 ・玉名チーム(リーダー 村中)
 ・菊陽チーム(リーダー 中島)
 ・ジョブカフェチーム(リーダー 谷)
 ・まだ名前がないチーム(リーダー 小川)
なんと全員ゼミ幹部です!
なお、全チームともに名称は暫定的なものです。
今後きちんとした名称を付けていくでしょう。
名は体を表す、といいます。
適切な名前を付けてほしいと思います。

・・・・・

4年生は卒論、そしてM1は修論がこれから始まります。
どんなにすごいことも結局はコツコツと小さなことを積み上げていくかです。
ガリラボ通信でよく引用しますが、イチロー選手がこういっています。
大事なので何度も引用します。

  夢や目標を達成するには1つしか方法がない。
  小さなことを積み重ねること。


しかしながらなかなかこれが難しい。
ぼんやりしていると停滞してしまい、積み重ねていけません。

たまたまですが、昨日か今日のニュースでこんな映像が紹介されていました。
自分のダイエットの記録を、コマ撮り映像で紹介するものです。
100日間ダイエット動画


アイデアがほんと素晴らしい。。
ダイエットという普通は面倒くさい行いに、一種のエンターテイメント性を
組み込み、それによってゴールまでたどり着かせる駆動力を生み出している。
そして、この日々の忍耐のいるコマ撮り動画をとっていくということを積み重ね
によって、ダイエットいう目標を達成した上に、そのことが他者に評価される
作品になっている。
一緒に植物をおいているアイデア、最後にきゅうりを食べるというアイデアまで
含め驚愕でした。
すばらしい!

良いものを生み出すには小さなアイデアと多大な努力の積み重ね(=根気、
忍耐)がポイントです。
卒論や修論も同じ。
だから、飽きずに継続してやってほしい。
ガリラボのスローガンにしようと昨日書いた
  やってやろうやないの。
  なんとかなるわ。
の精神で頑張ってほしい。 

なお、私はこのダイエット動画を見た時、菊陽町の風景についてこういった
ものを作ってはどうかなと思いました。
電位書籍に組み込むコンテンツとしてはかなり良いと思います。
それには努力と根気、そしてそのための時間が必要。
だから地域の人だからと言って簡単にできるものではありません。
となると、もうこれは4年(09)緒方しかいません。
頑張ってほしい。
 




0 件のコメント:

コメントを投稿