2016年5月19日木曜日

ガリッジ塾での勉強会と課題研究

午前中、鹿児島から戻ってきました。桜島に噴煙が上がっているのが見えました。


帰ってきて最初に聞いた報告が、メダカの卒業(ガリラボ文化委員長4年(13)多賀より)
無念です。残り4匹!
  
 
夕方、道場の窓から見える夕焼けです。


17:30からガリッジ塾が開催されました。
前半はプレイフルラーニングの勉強会。進行役を買って出たのはM1(16)大野。

小学校教諭らしく、みんなを乗せるのがうまく、全員、引き込まれながらプレイフルに
学びが出来ていたように思います。


お菓子タイム終了後、同じく志願してファシリテーターとなった4年(13)塚田による
課題研究。
テーマは「震災について考える」でした。

人数が多い方が良いということで、この2人(4年(13)多賀、藤村)に飛び入り参加
してもらっています。^^;


震災について1時間ほどのワークショップ開始。
まずは、この震災を捉えるのにどういった視点(ヒト、モノ等)があるのかを、思いつく
限りリストアップしていきました。
色々な視点が出て、かなり面白かった。14ゼミ生の長期プロジェクトとなるはずの
「震災と希望」に関してヒントになりました。


震災をどう考えるか、チーム別に最後に発表しておりました。
このチームには初参加の4年(13)時松がおります。いつもの如く、微妙なことを
ズバズバと指摘しておりました。^^

このチームにも初参加の学生がいます。2年生の藤川さん。藤川さんは、あちこちで
活躍していて、2年生とは思えないパワフルな学生です。


最後の最後は、この震災を通して学んだことを、各チームの数名に発表してもらって
いました。

最後にファシリテーターを務めた塚田。学んだことは「つながり」とのことでした。


終わって20:30頃からファシリテーターの2人とガリッジ塾の事務局長M1(16)山口との
リフレクション。
たくさんの課題が出て22:00前に終了。
次は、その課題を乗り越えるようなものになっていくのだと思います。

 
やればやるほど課題が出てきます。が、その分、発展につながるはず。
ガリッジ塾は今後大いに発展していくでしょう。
 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿