2018年6月6日水曜日

ゼミ長不在15ゼミ/16ゼミ中休み/16ゼミT

午前中、9時からチームたまレンジャーとの打ち合わせ。4年(15)宿利が
編集した動画についての検討会議だったのですが、検討までに至らず・・・。
が、そのおかげで(怪我の功名)、別の話ができて、全体のストーリーを
おおよそ決めることができました。
やはり「善きことはカタツムリの速度で進む」とのガンジーの言葉通りです。
少しづつ、少しづつ、方針が定まってきました。
ただし、この打ち合わせについての議事録が出来てないようですが、それを
企画書を書いているはずの八並ゼミ長に伝えないといけません。
もう伝えたのでしょうか?
鉄は熱いうちに打つべき。担当しているメンバーは記憶に潤いがたくさん
残っているうちに伝えるべきことは伝えること。

2限目、4年(15)ゼミ。就活で八並ゼミ長が不在のため、藤川副ゼミ長が進行を
努めました(初めて?)。
卒論に向き合うモチベーションを維持するため毎月発表会を行い、その審査をして
いくことになったのですが(その審査結果を総合し、10月の中間報告会と12月の
卒論発表会で表彰をします)、どういった審査項目が妥当か、それについての検討を
ゼミ前半行いました。

競争原理を導入すべきと幹部会議で主張した4年(15)村田が1番手になり、意見を
言ってました。
もっとも1番手になった最大の理由は来るのが一番遅かったからですけど(開始時間
ギリギリセーフ)笑。

全員からたくさんの意見が出たので、これを踏まえ、審査用のルーブリックを幹部で
つくって、毎月の発表会を行っていきたいと思います。
なお、発表会とは別に、活動内容を毎週ブログに公開することも15ゼミ生には課し
ました。



お昼から2年生がぼちぼとやってきてゼミの説明を・・とのことでした。
今日が第1回の申込締め切りのはず。
ギリギリまで粘っているのか、ぼんやりしているのか、よくわかりませんが、
やってきたのはすべて男子学生でした。^^;

5限目は16ゼミ。色々な課題のちょうど中休みとして、今日はレクレーション日と
しました。
6月24日に情報コースのバレー大会もあるのでその準備を兼ねたレクレーションでした。写真はすべて川上ゼミ長からのこの日のレポートからのものです。


(川上)25点先取で試合を行なったのですが、最初の試合で勝ったのは
    大友 岡林 岡部 小島 田村 山下チーム!
    チームをかえての次の試合では荒木・大友・岡部・小島・牧チームが
    勝利しました。

楽しんでバレーをやれたようです。

片づけ。



ーーーーーーーーーーーーー

16ゼミ生のゼミTが届きました(というか、ガリラボ体育委員の3年(16)
松寺と小島がどこかに取りに行ってきました)。
16ゼミTです。紫色。今度は、前に津曲研究室の名称、そして後ろに各人の
好きな番号と個別のネームが入っています。個別のネームを入れたは確か初め
てではないかと思います。
「先生のもありますよ!」と小島が渡してくれたのが次のTシャツ。
「GARIRABO」とはあえて間違ったのだと思います。「GARI LAB」を間違える
ことで目立たせようという作戦だと思いました。だよね、体育委員の2人!笑


出来上がったTシャツを絶賛しつつさっそく撮影会を始めた3年(16)小島と松寺。
小島の背番号は53。「どういう意味だ」と聞いたら「5」と「3」が好きだから
ですとのこと。ま、それぞれ色々な意味をもつ背番号を身につけているのでしょう。


撮影会を目撃していた4年(14)塘添、「53」を「ごじゅうさん」でなく
別の読み方をして小島のヒンシュクを買っておりました(一同爆笑)。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿