2013年9月7日土曜日

三里木ECOステーション開所式

菊陽町の三里木商工繁栄会が地域住民と協力して始められたエコな地域づくりに
ついては、ガリラボ通信2013/6/13で紹介した通りです。
この実験的取組についていよいよ活動が始まり、今日、その開所式がありました。


三里木駅近くの公園に建てられたECOエコステーション
ここが、地域でのごみニケーションの拠点となる場所です。

 
13:30と聞いていた開所式に合わせ、きくりん人が公園に集合!
だけど公園には誰もおられない。。。 (`□´)?


暑かったし、さらに公園前にずっと立っておくのもと思い、三里木駅に移動。


三里木駅も暑かった。orz
ここで院OB(06)黒田と合流。 
黒田から開始が14:00からということを聞き、さらに、3年(11)藤村がたわら屋の
宇野さんに電話したら、場所は公園でなく、町民センターとのこと。
うーーん。
それで公園には人もいないし、開所式が行われそうな雰囲気もなかったわけですねぇ。
全く気づきませんでした。
場所を聞いたのち、きくりん人の4人と黒田、そして私は徒歩で町民センターに
移動しました。
思い出深い三里木駅の陸橋(ガリラボ通信2010/8/31参照)を渡ってです。


我々と同じく間違って(?)公園に行かれた方もおられたようで、町民センターに到着した
ときはまだ会場は閑散としていました(何故か来賓は全員そろっている^^)。
ところで、下の写真の一番左はワンネスの岩田さんです。
私は初対面でしたので、これまでたくさんお世話になってきたお礼をお伝えしてきました。


たくさんの来賓が来られている中で繁栄会会長の樋口さんが挨拶されました。
樋口さんの後ろにある旗にご注意ください。
Google Chromeを思わせるロゴが見えます。
エコステーションの看板にも使われているものです。
実はこれ実は、きくりん人のデザインなのです。
どんどんと普及していくといいですねぇ。^^


来賓の皆さんのあいさつのあと、取組内容についての詳細が説明されて、
約1時間の開所式は無事に終了しました。


開所式の最中、きくりん人のメンバーは、次の写真の通り積極的に取材して
おりました。
(なお、この写真を撮ったのは院OB(06)黒田です。菊陽町の広報誌に載せるために
たくさんの写真を撮っているようでした)

 
  
来年3月まで、このエコの実験的取組が行われます。
津曲研究室は関連団体として、この取組の成果等の評価をしていくことに
なっています。
これまでも住民に向けてアンケートをかなり取ってきましたが、今日は開所式
終了後、宇野さんに紹介してもらった住民代表の方にインタビューをしてきた
ようです。
きくりん人も、徐々に、徐々に活動に広がりが出てきたようにに感じます。


0 件のコメント:

コメントを投稿