2011年11月20日日曜日

ガリラボ大同窓会「興津会」2011

ガリフェス2011の連動して、昨日の夜は在学生と卒業生が集合しての大同窓会が
開催されました。
ガリラボ同窓会の名称は「興津会(こうしんかい)」です。

19:00からの受付、19:30開始ですが、場所が分からない人用にと3年(09)小川が
無印良品のところに立っているというので、19時ちょうどに行ってみたら、無印良品に
行列ができていました。
まさかと思いましたが、近づいていったらガリラボの大集団でした。
一瞬、無印良品で何かイベントのようなことをやっていてその待ち行列ではないかと
思うほどの人だかりになっておりました。

適度な時間に、すぐ近くの大同窓会会場の「チャコール玄」に向かいました。
先頭は、怪しげな3人組(05OBの北嶋、山口、阪本)です。


お店に入るとすぐに、大同窓会幹事が受付で待ち受けていました。
在学生と卒業生の混合チームです。
会費と引き換えに、プログラムや席次表の入ったパンフをもらいました。
受付では、ケータイの電話番号を記入させれました。
何に利用するのでしょう?
その時はわかりませんでしたが、とりあえず記入。


参加者がほぼ同時間に来たため、お店の前でも大行列ができていました。
通りがかりの人は、何の行列か絶対に分からなかっただろうと思います。
だって、お昼のラーメン屋ならばまだ分かりますが、こんな時間に、外にこんな
状態の行列ができるのはあまり見たことがありませんから。


受付の関門を潜り抜け、みな着席した後、時間通り19:30から大同窓会は
始まりました。
司会は、この日の準備をこれまですべて取り仕切ってきた3年(09)谷です。



大同窓会は、ガリラボ同窓会「興津会」会長のG(03)宮川(旧姓・佐藤)の挨拶で始まり
ました。興津会は、津曲の文字とガリラボの基本精神、なんでも見てやろう的な
「興味津々」をイメージして命名したとの話などが披露されました。

その後、私(津曲)の乾杯を経て、それぞれの学年ごとに最初の20分ぐらい
話した後に、席替え。
色々な学年(世代)が混ざった会となりました。
会場内はこんな感じです(↓)。この日は60人弱が参加するほんとに賑やかな会でした。

以下、雰囲気を少しだけ紹介します。


途中、今年の映像コンテストに参加した作品「いつもそばに」とそのメイキング
映像を大型ディスプレイに流してもらいました。
二つで5分弱の映像です。

4年(08)岩本は、一番前の素晴らしい席に座っていたので、のけぞってディス
プレイを見ておりました。日ごろの行いのせいでしょうか(?)。
私の横に座っていたOG(05)坂本(旧姓・山本)はるかが、すごく感動したと
感想を漏らしていました。


途中のイベント。
クリスマスにはちょっと早いですが、プレゼントをもらえるゲームでした。
ここでようやく受付で記入させられたケータイ番号の秘密がわかりました。
各学年のゼミ長がくじを引き、それにケータイ番号が書いてあるんです。

ゼミ長が引いたくじの番号に、電話をかけて当選を知らせていきます。


プレゼントは、なかなか良いものが揃ってます。
2番は5000円の商品券。
1番はディズニーランドの入場券、とかですね。
それが発表されたとき、とたんに、みな真剣に。。 ガリラボは単純です。


非常に盛り上がったゲームでした。
クジとはほんとにフラットなもので、全員が平等です。
ケータイを握ることがない私が、ゲームの意味が分かった瞬間、必死でケータイを
握りしめましたが最後まで電話はならず・・・・。クジというのは無情なものだとよく
わかりました。

4年(08)矢田、大塚、3年(09)高倉、OB(05)山口らがプレゼントをもらったように思います。
もう記憶がさだかでなく、他にいたかどうかも今現在よく覚えていません。

ただし、1位と2位はしっかりと覚えています。

2等賞の5000円の商品券を引き当てたのは院OB(08)の佐藤でした。
見事なくじ運でした。
昼間のガリフェス2011でも優勝したので、この日は佐藤デーだったようです。
大牟田から出かけてきた甲斐があったというものです。
おめでとうございました。
ただし痩せてはいますが、佐藤は太っ腹なのです。
もらった商品券をポンとゼミにと寄付してくれました。
人間ができているといいますか、できてきたと言いますか、さすがは佐藤。
ゼミで使う何かの購入に使用させてもらいたいと思います。m(_ _)m

さて、1等賞はというと・・・・
これを引き当てたのはOB(05)坂本でした。
ディスニーランドのペアの入場券です。
誰と行くのか。
もちろん、ペアはOG(05)坂本(旧姓山本)はるかでしょう。
おめでとうございました。

坂本が一等賞のプレゼントを受け取った後、気付いたらプレゼント交換台にはケーキが
おかれいました。
ウェディングケーキのつもりです。

もうお分かりでしょうが、一等賞だけは演出がされていて、ゼミ生同士で結婚し、この2月に
挙式を挙げる予定の二人にこの大同窓会一同よりのプレゼントなのです。
この演出に、坂本はるかは涙を流しておりました。

ウェディングケーキは二人仲良く食べてもらいました。


粋な演出で盛り上がった最後の締めはOB(05)山口です。
パワー全開で大同窓会を締めてくれました。
ほんとに山口のパワーには毎度ながら圧倒されます。


21:30にお店を出た後、大変な興奮だったせいもあってお店の前で皆が
帰ろうとせずたむろしていました。
ならばと、この場で総勢60名ほどで記念撮影。
記念撮影後、様々なグループに分かれて2次会に向かって行ってました。


結局、お店を出て1時間近くその場にいたように思いますが、残っていた
3年生(09)で谷を囲んでの草原による一本締め。
この日のすべてをこれで終わりました。


イベントごとにファシリテータが必要であることは分かっていることですが、
ファシリテータのパワーというのはここまで凄いのかとそれを体の芯で
理解した夜でした。
3年(09)谷がほぼ全てを企画し、店との交渉や準備を3年(09)本多と手分けして
やり、会の間もほとんど食べたり飲んだりすることもなく、完璧に裏方に徹して
くれました。
60名ほどの参加者に共通の思いをもたせつつ、ほぼ全員を満足させるイベントを
仕上げるのはそう簡単なことではないでしょう。
巧妙に仕組まれた演出と、そのための入念な準備は誰でもできるものでありません。
谷のこの強力なリーダーシップとそのスキルを是非とも後輩に引き継いでもらいたい。
大同窓会に参加した2年生(10)諸君、しっかりとこのイベントを見てきたはずです。
私や卒業生を巻き込みながらの企画の立ち上げ方とその実践の方法を谷に学んで
ください。
そういうのをリーダーシップといいます。
前のガリラボ通信(こちら)で書きましたが、こういった訓練が就職活動にほかなりま
せん。
是非ともそういったことをガリラボという空間で学んでいってほしいと思います。

------

今後のためにこの企画で使われたグッズの一部を載せておきます。
テーブル番号です。
手分けして3年生がせっせと作っていました。
その中にかごがあります。
どこかで入手してきたこのかごの中にはくじが入っていて、くじは席替えのためのものです。
席替えがスムーズに行くよう、手際良く準備されています。

受付でもらう資料です。表紙は簡単なプログラムと私が書いた会の簡単な趣旨。

中身は席次表と参加者の名簿。卒業生はあえて勤務先を書いたもらっています。
在学生が仕事などの話を聞く際に使うための情報としてです。

裏表紙は、この1年のガリラボの歩みが載せてあります。この作成には、ガリラボ通信が
大活躍しました。
ガリラボ通信はガリラボの完璧なキャリアフォリオになっています。
こういったキャリアフォリオがあるからこそ、このような資料もできるわけで、やっぱり記録
していくってほんと大事です。
ガリラボの諸君、しっかりと記録を残していくように。
後で、貴重な、貴重な財産になりますから。


最後のもうひとつ。
幹事用の極秘(?)プログラムです。
覚えておくようにと私にも渡されていましたが、ほぼすっかり忘れて
いました。
もちろん、幹事はそのあたりはわきまえていて、私の忘却癖を計算して
進行をしていたようです。
幹事に絶大な信頼があるから忘れるんですよ。
まだあまり私の性格を把握していない2年生が読むと誤解されそうなの
で、念のために付け加えておきます。


中心となってこの会をファシリテートした3年(09)谷、そして一緒に頑張った
本多には感謝の言葉もありません。
数週間にわたる企画と準備、そして当日の頑張りに、この場を借りてお礼を
言いたいと思います。
どうもご苦労さまでした。

見事でした。



0 件のコメント:

コメントを投稿