2011年11月13日日曜日

ガリラボをちょっとお魅せします~2日目~

白亜祭2日目。
ガリラボの展示開始は11:30からとなります。
昨日の教訓を踏まえ、時間前に分かりやすいポスターの作成および外での集客
作業などに力を入れることにしました。

ポスター作成中です。スマホとか、ゲームとか休憩できますとか、そんな言葉で
ポスターが作られていきました。


プラカードを下げての集客にも出かけて行きました。

成果はどうだろうかと見に行ったら、なんと・・サボってステージをみんなで
見ておりました。。。


サテライト(出張)ガリラボ内はお昼ぐらいから徐々に人が入ってくれるように
なりました。
文学部の半藤先生がフォトモの説明を聞かれていました。

セカイカメラDEエアタグハンターのイベントにも徐々に人が集まり、特に
ちびっ子たちはすぐに操作を覚えて、エアタグのハンティングにでかけて
いってました。


13:00頃は、この二日間で人のピークで、ご覧の通りです。
一瞬の出来事ではありましたが、とりあえずこんな状況を生み出せて
良かった。
サボっていたように見えましたが、みんなやることはやっていたようです。


こんな方も顔をだしてくれました。
院OB(06)黒田ファミリーと玉名市役所の平野さんです。
お二人からたくさんの差し入れをいただきました。


Ustream「ガリスト」の放送は11:30-16:00まで行いましたが、その間に
多彩なゲストを迎えての放送となりました。
まずは私。昼食時間帯に様々な出店のものを食べ比べさせられました。


1年生の上田さんがゲストです。


OG(04)の樋口がゲストで話をさせられています。


エアタグハンターに来ていたちびっ子たちもゲスト参加したようです。

最後には観光協会の柿添さんをお迎えしました。「くまもとで、まってる」という
熊本のPRフィルムの冒頭には、一般の人が手を振る映像が組み込まれた
のですが、その手を振るシーンの冒頭に非常に目立つ人がいたのです。
テレビを見たとき目を疑いましたが、なんとその人物は柿添さんでした。
どうしてそういったポジションを得ることができたのか、その裏話などをして
いただき大変面白いトークになりました。
本当は今後のガリラボを考えるというのがこの最後の番組の趣旨だったんですが、
ほとんどそれとは関係ない話で終わってしまいました。笑


16:00に4番教室を撤去。膨大な量の物品が運び込まれておりましたが、
人数に任せて1時間ほどで引っ越し作業完了。

17:30からピザとジュースで簡単な打ち上げを行いました。
少し帰っていたのが残念でした。
が、みんな非常に疲れており、全体的に言葉少なでした。
極々、簡単な反省会をしたのですが、その中で本多が、サークルなどは
高校でもやるけれど、こういった形の展示に参加して大学生になったと
思ったとの感想を述べていました。一人だけの感想ですが、印象に残る
言葉でした。


本格的な展示は初めてのことだったので非常に疲れた2日間でしたが、
準備、そして本番での説明などみんなよく頑張りました。
ガリラボの活動をまとめるという意味で、よく区切りになったのではないかと
思います。
自分たちがやっている活動を人に説明するということも大変意義深いもの
とも考えます。
とはいうものの、生身の体に2日間の重労働は大変きついものがありました。
どうも皆さんお疲れ様でした。


実行委員会のメンバーは後日集合して反省会を行い、来年に向けて記録を
残していく予定です。

そして白亜は来年に続く・・・


0 件のコメント:

コメントを投稿