2013年7月1日月曜日

ひのくにワークショップが熱気を帯び始めました

2013年の後半戦が本日からスタート。

月曜日ということもあり、結構、静かなスタートだろうと思いましたが、朝から
ひのくにワークショップで取材があり、ワイワイガヤガヤという状況になり、
これからも賑やかなガリラボが予想される後半戦初日でした。
取材側は、浅尾、上田の女性ナインチーム。取材されていたのは、4年(10)
森本と石原だったように思います。
午後になると取材陣は、MHKチームの藤本・清田・谷口、そしてヒマなんです
チームの小山・西口・藤村も参入し、森本、石原、吉村を取材しているようでした。
それぞれかなり長時間つかまって取材を受けていたようで、ワークショップ冒頭から
白熱したワークショップが展開されているようでした。
もう一チームあるのですが、そこはどうなっているのでしょう・・・・?

10:20からは院の情報社会に関する講義。M1(13)坂口が受講しており、今日は
坂口からの発表でした。アーキテクチャ(環境管理型権力)をテーマにする文献を
これから7月末まで読んでいきます。

お昼は11ゼミ会議。
上田、浅尾、藤本、木下、清田で今週のゼミについて打合せでした。
前期は後数回となりましたが、徐々に打合せに慣れてきたように思います。

お土産が二つ。
これは(↓)、3年(11)谷口が菊陽から持ってきたものです。
6月29日に三里木商工繁栄会のボーリング大会があり、誘われて参加してきた
ようで、19位だったとのこと。19位で、この賞品! 玉名の海開きポスターコン
テストより遥かに豪華な副賞です。三里木の方が豊かなようです。笑


もうひとつはこれ(↓)。ゼミ新聞部のコンパのとき、3年(11)浅尾が約束通りの
ものを持ってきてくれました。まさかほんとに持ってきてくれるとは・・・。
スラムダンクしか知らない私。それを徐々に知らない世代が入学するように
なってきて、コミュニケーション回路の崩壊を感じていた私のために、回路復活
のためのカンフル剤を持ってきてくれたのです。
時間をどうにか作って、吸収したいと思います。感謝。


 
別件。
6月14日のアドミニ入門で4年(10)吉村に、掟破りのようなに1年生向けに
卒論の話をさせたのですが(こちら)、その時の1年生が書いた感想を今日
見ることができました。
この日は、4つのゼミが紹介されたわけですが、1年生の感想にはガリラボに
興味を持ったとのコメントを数多くありました。極端に言えば100ぐらいそれら
しいことが書かれていました。
驚きですねぇ。この反響から、吉村のプレゼンの凄さを教えてもらいました。^^


0 件のコメント:

コメントを投稿