一緒に、
私も何か毎日続けられることを見つけて実行したいと思いました。
とのコメントをもらいました。
あんなにもひどい文章をきちんと最後まで読んでくれ、それにコメントまで
もらい、感謝の言葉もありません。
メールでは返信していませんが、この場でにお礼を言いたいと思います。
何かの役に立てて嬉しい限りです。
時間があるときにでも、そして気が向いときにはメールください。
また今年のガリフェスと興津会は11月23日(祝日)です。是非とも、参加
ください。待ってます。
さて本日は午前中に院の講義。M1(13)坂口が受講している情報社会論でした。
現在、「アーキテクチャ」なる環境管理型権力について学んでいます。
なかなか奥が深く、学ぶたびにこの権力の空恐ろしさを感じております。
3年生(11)の進路面談を今日は3人(上田、清田、野口)行いました。
今日までで4人終了。
残り9人となりました。7月末が締切。みんな覚えているでしょうねぇ。
打合せが3つ。
チームJob'sの3年(11)藤本、上田と学生自主研究で実施するバスツアーの
企業への依頼内容について最終の打合せ。ほぼ決まりました。
チーム繋の4年(10)石原と今週実施する空港調査について、その実施計画の
最終確認。やはり色々ありますね。最後まで修正をしてもらうことになりました。
頑張ってほしい。
玉名Bチームの4年(10)吉村と保坂とは夜になってプレイフルラーニングについ
ての勉強をしながら打合せ。
ラーニングキャンプとはやはり一筋縄ではいかないですねぇ。難しい。
夜になって4年(10)清原がやってきました。福岡の就活からの帰りとのこと。
かりんとを買ってきてくれました。m(_ _)m
同じく夜になって4年(10)辛島もやってきました。集団面接の練習をしてきたの
だそうです。スーツ姿でした。
ラーニング探究塾の事務局長を命じた4年(10)吉村と今後の塾の
活動日程についての打合せを行いました。
参加を表明している方々には吉村より連絡がいくと思います。
本日のガリラボはこんな感じでした。
以下、ガリラボとは関係ないことですが・・・・
昨日、糸井重里さんが次のツイートをされていました。
----
これは、対立的に言うことではないのですが、選挙に行くということが
「絶対善」のように語られると、投票に参加していない半分以上の
「有権者」が「いけない人」ということになってしまうので、気をつけたい
ことです。
半分以上を畏れること、それについて考えることが大事なんじゃないかなぁ。
2013/7/21 6:52pm
-----
ハッとしました。
私自身が如何に常識に捉えられているのか、と。
常識を疑うことが重要だといつも考え、ゼミ生にも話しているのに関わらず、やはり
常識の呪縛に捉えられ、世の中をステレオタイプで眺めてしまっている。
行かない半分以上について考えること。
単なる否定の論理でなく、それについて意味を考えることの大事さ。
ステレオタイプによって思考が停止していることに気づかせてもらった強烈な
ツイートでした。
糸井さん、やっぱりすごい。
今日も吉村らに、糸井重里事務所を例に話をしていました。
ガリラボではこの事務所の話題がよく出ます。
目標のひとつです。
0 件のコメント:
コメントを投稿