2018年3月30日金曜日

サクラ便り2018(15日目)/ガリラボ院生歓送迎会/終わりから始まりへ

開花から2週間が経った県大の桜。まだまだきれいです。




昨晩、ガリラボの大学院生の歓送迎会を行いました。
この会もかなりの歴史を持つものですが、今年はひとつだけ違っていることが
あります。それは「送る」ことだけで、「歓迎」が必要がなかったことです。
それで歓送迎会という名称が正確には正しくありませんが、恒例なのであえて
「歓送迎会」というタイトルをつけておきました。^^

前置きが長くなりましたが、M2(16)大野を送る会を院生だけで執り行いました。
場所は居酒屋「明治維新」です。何度かガリラボのコンパで使ったところです。
19時に乾杯。
私は16ゼミ生との玉名調査の後だったし、大野も最後だったからでしょうが、
浴びるように飲み。。。笑
途中で、M1(17)多賀から大野に記念品が送られました。石鹸で作った花束だった
かな?

周囲には写真が添えられています。

送り出す側となったM2(16)山口からは、黄先生からのメッセージが添えられた
写真が詰まったCDなどがプレゼントされました。


さらにさらに、気が利いていたのがM1(17)山下からのプレゼント。
なんと、高校の制服。
いや~、子どもを持ってないとこういう発想は出てこないでしょうねぇ。
持ち帰るのが大変そうでしたが、大野には非常にうれしいプレゼントであったの
ではないでしょうか。^^


この夜のメンバー:
送り出したM2(16)大野と居残るM2(16)山口、M1(17)多賀と山下。


5人で大変盛り上がった歓送迎会。気づいたら3時間以上が経っていました。
最後は4月からM3(16)となる山口の1本締め・・ではなく博多3本締め(だったか
な?)で歓送迎会はお開きとなりました。


これをもってガリラボの院生は4月からそれぞれ新しいステージへと移行します。
M2(16)大野は OB(M16)大野となり、同じ八代校区ですが新しい学校へと異動
します。
M1(17)多賀はM2(17)多賀となって社会人としての道を歩み始め大学院生として
2足の草鞋を履いて頑張ることになります。
M1(17)山下もM2(17)山下となり現場に戻り、現場で研究をやりながら修士論文を
完成させていくことになります
そしてそしてガリラボの重要人物・山口は、初めてことですがM3(16)となり、しばし
ガリラボを拠点に修士論文に励みます。
なんと、このことを最も喜んでいたのはOB(M15)福永であったとのこと。笑
福永が自分の紹介でいつも言ってました。「私よりも遅かったら留年です」、と。
このジョークはガリラボの院生でないとわからない話かと思いますが、その福永、
「自分を越えてくれた」と山口を讃えていたそうです(爆笑)。
ただ、今回は「留年」ではなく「進級」と捉えた方がいい。
山口はM3となって修士論文の完成度を高めために努力していきます。そしてその
成果はどこか適当なところで研究発表させる予定です。
ということで4月は死に物狂いで研究させます。


お土産
これは昨日の16ゼミ玉名調査で誰かが買ってきたあいあい庵のお団子。
賞味期限が3月31日なので、仕方ないので私が持って帰ります。


3年(15)宿利の由布院土産。旅行だそうです。気楽なものです、学生は。


なんと今日お昼、(14)山本が顔を出しました。
1年ぶりぐらいでしょうか。就職の挨拶でしたが、元気な顔で安心しました。
タイミングを逃しなかなか来れなかったようです。
が、一度来たのでもう大丈夫でしょう。次に来るときはカップ麺の差し入れを
持ってきますということでした。


さて、本日で平成29年度は終わります。
色々な最後がありました。
大学では五百旗頭理事長の退任式があり、6年間の本学での理事長職にピリオドを
打たれました。
大学の教職員についても退職や異動で、たくさんの別れがありました。
一緒にたくさんの仕事をしてきて職員さんとの別れは辛いものがありますが、なぜ
か感情を表現するのが非常に苦手なので、ごく普通の態度で、さらには何を話すこ
ともなく・・・・
(平野さんにも特に挨拶せず、すいません)
何事もなかったように振舞ってしまうのがわが性格のようです。
卒業する学生たちと別れるときの時にも同じような態度をとってしまいます。
内面は辛く、ほんとに辛いのですが、なぜか感情に出さない(出せない)。
ちょっと残念な性格です。^^; 


さて、私も今日はひとつの区切りがつきました。

今日で4年間やってきた副学長の仕事が終わりました。今日までに、副学長室に
おいていたものをすべて片づけ、きれいにしてきました。
(こんな性格なので、すべてを終えて部屋を出てくるときも、ごく普通に。
 失礼かなと思いつつも、特に周囲に挨拶をするでもなく・・・。
 もしこれをご覧になっている方がおられたら、この場にて非礼をお詫びしたいと思います。m(_ _)m )
 
お昼、数年前、一緒に仕事をしていた県職員さんが異動になるということで挨拶に
来られました。
(大学に来られているのをFacebookメッセンジャーの音声通話機能で知らせてもらったのですが、かか
ってきたとき、何が起きたのかわからず、パニックとなった私は、気づいたら通話を切っておりました。
morisawaさんすいません。^^)
当時、この方とやってきた仕事はほんとに面白かった。もちろんやってるときは苦し
いことが多く、頭を抱えることが多かったのですけど。
しかし、それは、大学でそれまでやってきた仕事の中で充実し、最も楽しいもの
でした。
良い仲間と一緒に難しい仕事をやっていくと経験は貴重でした。
そうした場におれたのは副学長の立場にあったからだったかもしれません。
振り返ると、副学長で何かが良かったかというと、そうした難しい仕事に否が応
でも挑戦しなければならない立場におれたということだったかなと思います。
もうすぐ還暦となる年齢ですが、こうした経験のおかげで多少ですが成長したよ
うに思います。


アリーナ前の桜の新木。1週間前(ガリラボ通信2018/3/23)、固そうな蕾で
したが、今日はもう葉が開いていました。
副学長の仕事を卒業したので、4月以降は、さらに新しい芽を生み出していける
ようこれまでとは質の異なることを始めていきたいと思っているところです。
まずは4年間できなかったので、ゼミ生とたくさん議論をしていきたい(願望)。
みんな、よろしく。




0 件のコメント:

コメントを投稿