2018年3月29日木曜日

16ゼミ玉名調査(女組1)~高瀬の歴史を巡る

高瀬調査の様子は、自主研究リーダー2年(16)岡林のレポートで紹介します。
バスで帰ってくるとき、ひたすら書いたレポートだそうです。

----------------
高瀬班の事前調査終わりました。
高瀬班は、まず9:30に商工会館に到着し、観光ガイドの会の荒木さんに
「高瀬の戦跡と裏川めぐり」のガイドをしていただきました。
下の資料をもとに説明をしてくださいました。


一緒に配られた資料の中には、参加記念として一筆箋やしおりなどが入っていました。


ガイド中の様子です。一部を紹介したいと思います。

繁根木八幡宮です。造りが立派で、人吉市の青井阿蘇神社と同じような造りを
感じました。石垣には高瀬大会の弾痕が残っていました。


西郷小兵衛戦死の地碑です。西郷隆盛の末弟が高瀬の戦いで銃弾を受け、橋本鶴松家の
雨戸を担架代わりにし、西郷隆盛の本営に運ばれる最中に亡くなったそうです。
ここは、玉名カルタの読み句の1つですが、私はあまりきれいに撮れませんでした^^;


高瀬目鏡橋です。ここは5月から6月に行われる菖蒲祭りの場所です。まだ菖蒲の花は
咲いていませんでしたが、ゆっくりとした時間が流れていて雰囲気が良い場所でした。


ガイドが終わり、お昼ご飯は千龍、天琴、桃苑をそれぞれペアで分かれて行きました。
千龍。店の前には5組ほど並んでいたそうです。

桃苑。私は桃苑に行きましたが、すぐに入ることができました。きくらげら〜めんを食べました。スープが甘くて美味しかったです。

天琴は店内撮影禁止なので、写真はありません…。


お昼ご飯を食べた後、13時過ぎに蓮華院班と合流して散策しました。
二手に分かれ、あいあい庵とUSAGIYAに行きました。
私はUSAGIYAに行きました。アップルハニーというソフトサンデーと回転饅頭の
グラタン万十を食べました。美味しかったです。(グラタン万十は撮り忘れました…)


最後は、立願寺公園内のしらさぎの湯に行きました。
足湯に入りに来ている方がたくさんいました。


今日の事前調査の感想としては、玉名の高瀬地区は、西郷隆盛と関わりのある歴史の
深い町で、今でもその当時の姿が残っているところもあり、説明を聞いていて、初め
て学んだことばかりでした。
まだまだ玉名のことを知ったわけではないのですが、歩くというよりも車で観光した
方がいいのかな?という印象を持ちました。
これからどうしたら、玉名に行きたくなるのかということが自主研究の課題でもある
と思うので、これからの活動でさらに明確な課題を追求し、具体的な解決策を考えて
いきたいと思います。
また、リーダーとしてもまだまだ未熟なので、頑張ります!

------------以上、岡林レポートでした。

とりあえず楽しそうで良かったかなと思います。^^



0 件のコメント:

コメントを投稿