2016年11月3日木曜日

白亜祭までのカウントダウン開始/学生GP中間報告会の紹介

白亜祭まで10日を切って、恒例のカウントダウンが始まりました。
4年(13)松崎が自分の時間を惜しみなく捧げて作っていたものです(ガリラボ通信2016/11/2)。


本日は文化の日でお休みですが、ガリラボでは今日もたくさんのゼミ生が出てきて
作業をしたようです。
実行委員会内の広報班(リーダー4年(13)塚田)がFacebookで今日の作業の様子を
紹介していました。
https://www.facebook.com/garilab.hakua/?fref=ts
ガリラボの白亜祭の内容については次のホームページでも紹介しています。
参照ください。
http://garilabhakua2016.wixsite.com/garilab

なお、昨年も上記のカウントダウンをやっておりました。
確認のため、昨年の11月8日の日曜日のガリラボ通信を見てみたら、
 白亜祭、興津会の準備は続く。。。ガリラボ通信2015/10/8
ドア前だけでなく、カウントダウンを窓にまで張り出しているではありませんか!
確かにそうでした。
思い出しました。
こんな派手なPR活動を、12ゼミ生が楽しそうにやっていたのを思い出しました。
懐かしい。
昨年の11月8日は日曜日でしたが、興津会も頑張っていたんですね。
3年生(13ゼミ生!)は興津会準備で全員集合していたようです。
気合が入っていたようです。^^
 

4年(13)塚田ゼミ長からも今しがた、メールで本日の活動報告がありました。
10:30から、ゴールオブジェクト、ユーストリーム、デザイン班の白亜祭ブースが
活動していたそうです。また、14時からゼミ新聞部がリフレクションを行っていたようです。
塚田が見たゼミ生は次のメンバーだったそうです。
 3年:廣木・塚田・塘添・谷口・早瀬
 4年:多賀・出口・河邉・上田・飯沼・岩坂・中村・藤村


ゴールオブジェクトの土台が完成したみたいです。
道場のホワイトボード一杯に切りぬかれたステンドグラスの土台を貼った写真が
送られてきました。

見事ですね。かなり見事です。
原画は4年(13)塚田が書き、それをこの大きなサイズに描いていって、全部切り抜いて作った
わけです。
ちょっと気が遠くなりそうですが、
非常に立派な作品になっていますねぇ。
感動しました。
原画を塚田が描いている時、もうずいぶん前のことですが、お絵書きしてさぼってるんじゃ
ないよといつもからかっていましたが、上の写真を見て、あの時の私を叱りたいと思います。
失礼なことを言っていた、と。笑
あの時からコツコツやってきた作業が、こうした成果に結びついたわけです。
人が感動するのは、その背後にある人間の努力に対してでしかありません。
機械やPCが上のステンドグラスを描いても感動することはないでしょう。
塚田たちの努力に敬意を表したい。
私は何もやっていないわけですが、今、このステンドグラスとそれを作成したゼミ生たちを
自慢したい衝動に駆られています。
ガリラボのゼミ生たちは優秀です。
 
 
-------

大学のホームページをたまたま見たら、学生GP中間報告会が紹介されておりました。
こちら
Coho'zuとたまラボの受賞のことが紹介されています。2つのチームともに、連携先を
自分たちで巻き込んで、独力で活動してきた成果です。これも立派でした。

 



 

0 件のコメント:

コメントを投稿