月曜お昼は、11ゼミ生との定例のランチミーティング。
あさってが15秒CMの発表会。
その最終の打合せでした。
またせっかくこういうことをやったんだから、反省会(リフレクション)をきちんと
したいということになり、翌週にリフレクションをワークショップ形式でやること
が決まりました。
自発的にリフレクションをしたいと言い出してくれ、非常に嬉しい限りでした。
その後のスケジュールが少し厳しくなりますが、せっかく自発的にやりたいと
言ってくれたのですから、それを尊重したいと思います。
体験は、振り返りにおける言語化によって初めて経験として定着していくものです。
15秒CMづくりという体験を、今後につながる良い経験へと転換してくれればと思います。
夕方(私は会議で不在でしたが)、玉名Bチームが今週土曜日のラーニングキャンプ
in玉名に向けて事前学習会を道場にて行いました。
2年から院生まで20人弱参加していたようです。
冒頭、ハッピを着て説明する4年(10)保坂。
全体の様子はご覧の通り。
楽しい事前学習会だったようです。
プレイフルラーニングをしっかりと実践したようです。
写真を見ると、参加していた2年生(ガリラボの新しい12ゼミ生たち)も
楽しそうです。
いい笑顔をしていますね。
なお、この日参加していた2年生(12)は、小田、尾堂、坂本、田中の4人でした。
2年生のいい笑顔の横で、ラーニングキャンプには参加できない4年生が
冷やかし(?)で事前学習会に参加し、おしゃべりをしていたみたいです。
うるさかったのでしょう、多分。静かにしなさいと言われたようです。笑
ラーニングキャンプ、プレイフルラーニングとラーニングについてガリラボの中で
色々と考えて来ているわけですが、現在読み進めている即興劇についての本で
上記二つのラーニングとの関係にかなり衝撃を受けています。
激しい動悸を覚えるほどに興奮しており、まだ何もアイデアは固まっていませんが、
現在考えているラーニングとドッキングさせて新しいことに挑戦していきたいと新た
な野望を抱き始めまています。
さて、その犠牲になるゼミ生は誰になるでしょう?
誰か、立候補しますか。笑
0 件のコメント:
コメントを投稿