2月10日に2チームが結成され(ガリラボ通信20167/2/10)、卒業制作として
「夢の自販機」をテーマに映像づくりを始めています。
その初期報告会を経て(ガリラボ通信2016/2/23)、本日は中間報告会を開催
しました。
4年(12)尾堂の司会で、まずチーム「月曜から早起き」から報告がありました。
このチームは、自販機「TABIJI」をくぐると希望の地に行けるという、ドラエモンの
「どこでもドア」を見事に模倣した(パクったわけでありません、模倣したのです)
ものでした。学内のあちこちを液晶ディスプレイを段ボールで囲ったハリボテを
学内のあちこちに持ち出し撮影してきたものでした。
映像を見ていると、撮影の場所が変わるたびにハリボテの段ボールが崩壊して
いくのがわかり、ハラハラドキドキの映像に仕上がっておりました。
突っ込みどころ満載で、色々な指摘が出て、再撮影をすることなりました。笑
次にチーム「藤坂梅吉(90)」は4年(12)梅田が報告。このチームは、「自販木」と
という色々な果物が生る自販機の物語を紙芝居風に伝える映像でした。
比較的、完成度が高く、あまり突っ込みがなかったのですが、自分達で絵具で
塗った絵にいくつか注文がつき、さて書き直しかと思ったところ、さすがはガリラボ
です。Photoshopで修正することになりました。
手書きのアナログの絵を、Photoshopでデジタル修正するわけで、ガリラボゼミ生の
得意技です。きっと良い感じになるものと思います。
その他にも注文が出ましたが、それについては・・・・
指摘を受けてチームごとに打合せに入りました。
「月曜から早起き」ちーっむは、もう撮り直すしかないので、打合せというよりも、メンバー
全員の気合と覚悟の確認ではなかったかと思います。笑
(注)お気づきでしょうか。(12)河邉が飛び入り参加しています。河邉は最後に、
2チームのメンバーを相手に、国際交流会館で3月13日夕方発表する留学については
プレゼン練習を行いました。情け容赦ないですね、2チームのメンバーから色々と突っ込
まれておりました。^^
こっちは「藤坂梅吉(90)」チームの個別打合せ。こっちのチームには、紙芝居は良いとして、
紙芝居しか映像に無かったので、紙芝居をやっている全体像が必要ではないかという指摘が
あり、それへの対応を議論したようです。
藤坂梅吉(90)チームが出した結論がこれ(↓)。
紙粘土で人形を作り、これらを例えば芝生の上に並べ、その様子を写真撮影し、
それを映像することにしたようです。
人形の完成イメージだそうです(↓)。果たして出来上がったのでしょうか?
3月21日(月)16:30から最終報告会を行い、それが終わってコンテスト事務局に
提出し、フィナーレとなります。
そこで、このメンバーのガリラボでの全ての活動が終わることになります。
残り11日程度。2週間を切っております。
<おまけ>
道場に大量のクワがおいてあります。環境共生学部の研究室から借りてきたそうです。
日曜日(?)に空中庭園の開墾する予定だと4年(12)尾堂が話していました。
なんとも・・・・ ^^;
0 件のコメント:
コメントを投稿