2016年3月3日木曜日

5年前の今頃にやっていたこと

桃の節句の今日のGoogleです。わが家も昔は5段ぐらいのものを飾っていた
ように思いますが、もう随分と年に1度も復活することなく、押し入れの中で
仮死状態を続けています。
ゼミ生の自宅ではどんなものでしょうか?

 
朝、ガリラボに到着したら次のポスターが目に入りました。
3月12日から新玉名駅なとでくまモン誕生祭を行うポスターです。昨日、市役所から
もらってきた(持って行けと言われた)ものです。
私自身はくまモンには興味はありませんが、3月12日に目が留まりました。
何の日かわかりますか?


5年前のその日、九州新幹線全線開業の日でした。
新幹線の駅では全線開業イベントが企画されていて、新玉名駅でも当然ですが、大規模な
イベントが計画されていました。
当時、玉名市と連携を始めた頃で、セカイカメラを使ったARツーリズムというものに取り
組んでいた頃です。その関係で、話が進み、新玉名駅での新幹線開業イベントをガリラ
ボがUstreamを使って放送しましょうということになっていました(ガリラボ通信2011/3/4)。
まだUstreamというのが珍しい頃です。
そのための準備で現地に下見に行き(ガリラボ通信2011/3/2)、そして中継の準備とリハを
やって(ガリラボ通信2011/3/5)、当日を迎えるだけにしていました。
そんなことをやっていたのが今からちょうど5年前のことでした。
さらに、3月10日(あの日の前日!)には、ガリラボの取り組みがNHK熊本の地域情報
番組「クマロク!」で紹介されました(ガリラボ通信2011/3/10)。

そして、翌日。東日本大震災の日を迎えたのでした。
3月10日は東京におり(ガリラボ通信2011/3/10)、3月11日に何やら作業をしている
(08)ゼミ生(ガリラボ通信2011/3/11)をおいて会議に出かけ、夕方会議から戻ると、ゼミ生
たちがUstreamに見入っていました。
東北の津波の様子を中継しているUstreamでした。

ガリラボ通信は基本的に毎日更新していますが、2011年3月12日のエントリーはありません。
準備していた新幹線開業イベントでの中継も不要になりました。

この時期、もう今から5年前になりますが、当時3年生だった(08)大塚、坂本が頑張っていて、
今年度の「しょせきかプロジェクト」もそうでしたが、大塚・坂本らと一緒になって私も
「あーでもない、こーでもない」と言いながら作業をしていたので、その意味で、この頃の
ことは、震災とも重なり、クリアに記憶しております。

今日の院ゼミ(M1(15)有馬、福永、藤本)で、うまくいく秘訣は、アクターネットワーク理論
からの帰結として、多様なステークホルダーを巻き込むことだというのがありました。
全くその通りで、巻き込まれ、いい感じにそれに関わった人たちというのは、基本的に楽しく
なります。だからうまくいくのでしょう、恐らく。


全線開業3日前、3月9日にアップロードされた全線開業を祝うCM。
 

---

お土産がたくさん届きました。

これはOB(05)山口からの東京土産。


これはM1(15)有馬からの天草土産です。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿