下がった気がします。
と言いながらも、ボチボチと活動は継続しています。
9時には4年(08)松永がやってきました。年内に卒論を仕上げると言っており、
あまりの朝の早さに執念を感じました。
その後、3年(09)松崎が顔をだし、ガリラボ放送部の活動開始に向けて下打
合せを行ないました。
その話し合いの中で、ガリラボ内で使っている様々なアカウントについて、これらを
効率よく使っていくための方法を整理しておく必要があることに気づきました。
そして、使用している様々なアカウントを整理することは、ガリラボの活動をまとめて
いく作業でもあることに気づきました。
この二つの気づきを具体化するものとして、ガリラボのポータルサイトを代表アカウ
ントを使って作成することになり、その作業を松崎に依頼しました。
ひとつ宿題を抱えたことになりますが、楽しい作業が増えたと思って頑張ってほしいと
思います。
とりあえず、今日の段階でサイトの立ち上げを行ってくれました(↓)。
これからここがガリラボの入口になります。
今後、内容が充実していくものと思います。
午前中には1年生の上田がやってきてInDesignの勉強を開始。
昼には3年(09)緒方がやってきて、卒論発表会で撮ったビデオの編集作業を
してくれていました。
4年生(08)全員分の発表をそれぞれの切り取り、320x240のサイズで保存して
おくよう依頼しておりますが、08ゼミ生の卒業研究をサイトにまとめるための
作業です。
作業自体はそこまで複雑ではありませんが、16人分なのでかなり時間がかかり
ます。
嫌がらずやってくれるので、大変助かります。
その間、私自身はサイト作りで、次のサイトを作っておきました(↓)。
Dreamweaverを使っての作業です。
作業自体は複雑でありませんが、しかしこれも16人分を相手にするのですごく
時間がかかります。
今日の大半の時間をこの作業に費やしました。(T_T)
だけど、活動をポートフォリオとしてまとめておくことは、後になって極めて重要に
なります。
08ゼミ生自身が閲覧することはもちろんですが、09ゼミ生以降のゼミ生が、これ
らをガリラボの知的財産として利用して学びを深めていってほしいと願っています。
ちなみに、ガリラボという環境は、学習のリソースへのアクセスが容易な環境が
あり、そういった環境がガリラボコミュニティの新参者を十全的な方向への学習の
軌道を作り出しているのだと考えています。
学習を深めていくには、豊富なリソースの準備が不可欠ですが、ガリラボは先輩た
ちが残した豊富な知的リソースに容易にアクセスできる環境にあります。
これはガリラボという特殊環境の特徴の一つではないかと思います。
さて、お昼過ぎには3年(09)本多もやってきて、やることが多いとぼやいていましたが、
まあ何もやることはないよりは遥かにマシです。
そうした環境を上手に利用していくとよいかと思います。
同じく3年(09)市川もやってきました。何をしていたかは知りませんが、夕方顔を出した
OG(03)菅原に様々な話題をぶつけておりました。
菅原が、唖然としていたことは言うまでもありません。
なお、菅原は、高校の修学旅行で出かけたときのお土産(東京土産)をわざわざ
ガリラボに持ってきてくれました(最初に食べたのはもちろん市川です)。
いつものことながら、感謝しましょう、ガリラボ在学生のみなさん。
頂いたお土産は、テーブルの上においてあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿