試験中日、余裕ができたのか結構たくさんのゼミ生がやってきました。
4年生は試験には関係ないので、主に卒論で出てきていました。
最初のゼミ生は8:30にやってきた3年(10)吉村。その直後に同じく
3年(10)森本。
2限目の試験の準備(勉強)をしていました。
少しして、4年(09)本多、そして同じく中島がやってきました。
中島とは今週末にある菊陽町でのお祭りで取るアンケート内容に
ついての打合せでした。
祭りを主催する菊陽町商工会に中島がアンケートの可否を問合せして
いたら、それならば商工会の質問項目を追加してほしいとの依頼があり
ました。
当初、インタビュー形式(半構造化インタビュー)を考えていたのですが、
商工会からの依頼を踏まえると通常のアンケートの方が良さそうなので、
急遽内容を変更することに、インタビュー形式の調査は別の祭りの際に
行うことになりました。
3年生が試験に出ていったのち、きくりん人(4年(09)中島、松崎、志柿)
が集まり、昨日の失敗を踏まえて、今度の取材について打合せを行って
おりました。
小さな失敗を糧に、次は濃い取材をしてくることになるかと思います。
ここにきて、きくりん人の活動量が他チームに比べて豊富に感じます。
他チーム(また、卒論だけでもありません)も、自分たちの動きが私に対し
可視化されるようにしておきましょう。
そうでないと、優先順位はどんどんと下がり、何をやっているのか私は
全く理解できなくなってしまいますので=相談に乗ろうにも、乗れなくなり
ます。
黙ってやっているだけでは私には見えません。
たまに、可視化を意識していないからでしょうが、ガリラボの来ても奥に
いる私は気づかない時もあります。
少なくとも、節目には活動の上手な可視化=見える化を心がけていくと
良いでしょう。
この夏休み期間、私からまったく見えない状態になると後でかなり悲惨な
ことになります。
頭の片隅においておきましょう。
(夕方、OG(04)樋口がちょっとだけ顔を出し挨拶をしていきました。
こういうのも一種の可視化です。わずか30秒ほどでしたが、樋口が
今日から中コン勤務になることが私の頭にインプットされました)
お昼になって試験を終わった3年生(10)が集まってきました。
森本、保坂、清原、田中、入江などです。
試験について色々と話をしているようでしたが、昨日に続き、清原だけは
アイスを食べておりました。笑
午後は4年(09)村中、草原、緒方、市川、鞭馬もそれぞれ時間差で出て
きており、ガリラボはかなり賑やかになっておりました。
夕方、少し時間が出来たので、村中、草原、保坂と久々の雑談タイム。
(先生、今日は時間大丈夫ですかと村中が心配をしてくれたぐらいゆっく
りと話をしました)
ただ、あまりに久しぶりだったからかもしれませんが、創造的なアイデアが
でるまでには至らず・・・・
ただ、8月末にガリラボの(肩身の狭い)男子軍団で夜に集まるということ
だけは再確認しました。
どんなコンパになるのか想像もつきません。2回目が開催されるかどうかで、
有意義なものだったかどうかが分かるはずです。笑
~・~・~
2年生(11)に夏休み前に全員集合してもらい、前回できなかった全員の集合
写真を撮ろうと思っていましたが、みんなの日程調整がどうにもできず企画は
流れてしまいました。
14名(私を入れると15名)の日程調整というのはほんとに難しい。
至難の業であることを改めて悟りました。
ガリラボ通信で紹介しようと思っていましたが、2年生全員がベールを脱ぐのは
後期の最初(10月初旬)になりそうです。
------
0 件のコメント:
コメントを投稿