2012年8月6日月曜日

この夏のガリラボの活動のデザイン

昨日、夏をデザインするというテーマでガリラボ通信を書きました。
読んでくれたガリラボのゼミ生は、誤解なく読みとり、素直に実行
してくれるものと考えています(そうですよね!?)
そういうことを書いた後に、ふと気が付きました。

ガリラボの夏のデザインが出来ていないではないか、と。。。。

昨年であれば電子書籍研究会を立ち上げ、また映像コンテストに
向けて09ゼミ生のチームが動き始め、良いスタートダッシュを切って
いました。
今調べてみたら、電子書籍研究会は7月27日にはキックオフミー
ティングを開いていて、映像コンテストチームも7月21日には最初の
アイデア出し(ブレインストーミング)を行っていたのです。
昨年のガリラボ通信を読み返しながら改めてびっくりでした。
夏の活動に向けた準備をすでに7月には終えているのです。
気づけばもう8月に入ってもう1週間が終わろうとしています。
迂闊でした。
かなりマズイです。

急ぎキックオフに向け、準備を進めます。

今回、ガリラボ内に公式に立ち上げるのは、
  ・映像制作
  ・ファシリテーション研究会
  ・情報デザイン研究会
等になる予定です。まだ迷っていますが、
  ・ソーシャルメディア研究会
も必要ではないかと思っています。
映像制作はとりあえず目的は明確です。
ファシリテーションについてはM1(12)大塚がプランを考える予定です。
情報デザインはテキストに従いデザインの手法(ユーザー調査の手法、
概念化の手法、視覚化の手法など)を学び、最終的に何らかの具体
なデザインに挑戦したいと思っています。
(これは県北地域での3年生の後期の活動に向けた準備となる予定
です)
ソーシャルメディアについてはFacebookが中心になるかと思いますが、
どうしてもまだ中途半端なレベルで終わっているので、雇用環境整備
協会との共同の研究を深めるためにもう少し勉強が必要かと思って
立ち上げたいと思っています。
Facebookでなくソーシャルメディアとしたのは、広くソーシャルメディア
の視点で企業と学生とをつなげるツールとして見つめていく必要が
あろうと思ってのことです(場合によっては、Facebookと他のツールを
組み合わせていくことだって考えられると思ったからです)。

ざっとこんなことですが、この夏のガリラボの活動はこれらを中心に
デザインしていきたいと思っています。

・ ・ ・ ・

まだ大学は試験期間中です。
ただし、月曜日の試験は終わってしまったのか、ほとんど学生がいない
状態でした。
そのせいでしょうか(?)ガリラボにやってきたのはほとんど4年生(09)!
まず本多。
次に中島。
その次が谷。
そして村中と続きます。
午後は私が会議で不在にしたのですが、戻ってきたら草原がいました。
4年生以外ではM2(12)大塚がおりました(大塚とはファシリテーション研
究会の打合せ)。
打合せをしていると、すっと3年(10)漆島が入ってきて、両手にペットボト
ルをたくさん持っています。寄付だそうです。
ちょっと駄弁った後、戻っていきました(想像するに、明日の試験の勉強
だろうと思います。勉強家ですから)

こんな感じのガリラボでしたが、なんというか4年生が多いですね。
4年生主体のガリラボというと、これまでではあまり記憶にありません。
とりあえず、この夏、10ゼミ生が活発になることを願っている次第です。

-----

0 件のコメント:

コメントを投稿