今日から大学は講義が始まります。新入生を緊張して大学にやってくるでしょう。
緊張感のある生活とは悪くないものかと思います。
さて、新入生を迎えてくれるのは葉桜となりました。
ほぼ散ってしまいました。
ツマガリザクラも同じく、葉桜。
葉桜とガリラボの窓です。
昨日気づいた、幹に咲く桜です。
周囲の緑とのコントラストが非常に綺麗です。
葉桜となったということで、開花した3月20日から(ガリラボ通信2016/3/20)続けてきた
2016年のツマガリザクラのレポートは本日で終了とします。
また来年もきれいな桜に出会えることを期待しておきたいと思います。
空中庭園のホサカザクラは順調に生育中。
尾堂から引き継いだ空中庭園のチューリップ観察日記も今日で100日目となりました。
100日目の本日はご覧のとおりです。
強風で飛んでいってしまったものありますが、奥の方で、これから花を咲かせようとして
いるのもあります。生物はやはり色々です。みんな同じようにはいかないようです。
100に目現在、強風にもめげず、まっすぐに一番きれいに育った赤いチューリップです。
さて、OB(12)尾堂の意志を継ぎ、観察日記を継続してきましたが(ガリラボ通信2016/3/23)、
立派に花も咲き、そして観察が通算して100日目となって切りも良いので、空中庭園観察
日記も本日で終了します。
尾堂たちが球根を植えていってくれたおかげで、楽しませてもらいました。
ところで、チューリップの横に赤い花が群生しています。
ストロベリーフィールドという花ですかね? 形が違うような気がしないでもありませんが・・・
ストロベリーフィールドは、気の利いた人がなんどかガリラボに飾ってくれたことがあります。
ガリラボ通信2011/9/7 ガリラボ通信2013/8/9
過去の通信をみるとストロベリーフィールドはいずれも夏場のようです。となると、現在、空中
庭園で咲こうとしている赤い花の正体は何なのでしょう?
キャンパスには筍も成長していました。
0 件のコメント:
コメントを投稿