2016年4月13日水曜日

3年(14)生の初ゼミ

今日は9:30からチーム「たまラボ」の打ち合わせ会議。明日に予定している
玉名市役所側との会議に向けて、こちら側の考え方の整理を行いました。
私は冒頭30分程度参加し、その後は本部棟での会議へ。
その後のたまラボ内での打ち合わせで、準備は全て整えてくれたものと思います。

お昼に戻ると、4年(13)飯沼と多賀が作業中でした。下の2つは多賀からの東京
土産。昨日、日帰りで行ってきたそうです。2個も買ってくるとか、荷物が増えて
大変だったろうと思います。みなさん、有り難くいただきましょう。
なお、男子学生の3人(中村、藤村、出口)がいるとのことでしたが、ガリラボには
おらず、どこかの教室に出かけていったのだとか。何をやっていたかというと、
ガリラボではできないような遊びをやっていたらしんですよね、3人で。
しばらくしたら、えらく楽しそうに戻ってきました。笑

 
3年へと進級した14ゼミ生の初ゼミを16:10から行いました。
その前に、アップし損ねていた3年(14)秋山のディズニー土産。あっという間に
なくなりました。^^;


さて、14ゼミの初ゼミ前半は、春休みの宿題の発表(全員、ノート1冊の全ページを
使って、春休み中の行動の証しを残しておくのが宿題でした)。
行動の日誌であったり、勉強の記録であったりと色々でした。
それぞれが宿題としてやっていた内容はそれなりでしたが、その発表が今一つの
印象だったかなぁ。発表は、伝えようと意志が弱く、どれほどのことをやってきたのか、
今一つわかりませんでした(伝わってきませんでした)。


伝えるとき、どうすれば伝わるかを真剣に考えてくると良かったのでしょうけど。
どういったときも、妥協せず、全力でやったほうがいい。
今日、13ゼミ生が作った「どりぃむ~それぞれのカタチ~」を14ゼミ生に配布しました。
その中に登場する高校生・野田くんが「うまくやるより全力でやれ」と監督さんから言われ、
それに感動し、どういったことにおいてもそれを実践しているということでした。
今日は初めてのゼミで、大学生活の残り半分のスタートラインだったわけです。
そんな場で、紹介する機会があって、プレゼンする貴重なチャンスが与えられたのです
から、伝えるということに全力で向かい、しっかり考えてから紹介をしなきゃですね。
考えずに参加していて成長するはずがありません。
大げさですが、真剣勝負ぐらいの気持ちを持ってゼミに参加していくと、残り2年間で
まるで別人ではないかと思うほどに成長するのではないでしょうか。
 
さて次は、全力でやってくれることを期待している3年最初のゼミ課題となります。
選んだ課題は、ガリラボ恒例の「15秒CM」です。
課題に向けてチーム分けをしました。
次の4チームが「ガリラボ」をテーマにこれから1か月をかけて15秒という時間に挑みます。
原則、昨年を越えてほしい。
必死で考えて、考えて、考え抜いて、その考えを15秒にしていくこと。
必死で考えずに面白いものが出来上がることはあり得ません。

4チームに分かれ、それぞれチーム名を検討中です。


最後に私から「ゼミ心得」を配布しつつ、3年生への期待を述べて、17:40頃に終了。
1年後、14ゼミとは全体として何をやってきたのか、そうしたことがしっかりとわかる活動を
展開していけるといいかと思います。
仲良しクラブになってしまうとそのゼミには愛想を尽かすことになるでしょうが(大変嫌いな
状態ですので)、今は良い意味で楽しそう(プレイフル)であるし、話をするとしっかりと聞いて
くれ、熱い眼差しを持ち合わせているので(ガリラボを選んできたゼミ生なのですから)、これ
からきっと優れたものをドシドシ生み出していくのに違いありません。
その中で、14ゼミ生のエースは誰になっていくのでしょう? これも楽しみですね。

 
この1年の活躍を期待しています。
14ゼミ生は次を読んでほしい⇒「やりきる」姿に注目したいガリラボ通信2012/7/26



0 件のコメント:

コメントを投稿