2013年8月26日月曜日

秋の音が聞こえた

昨日から熊本は大雨洪水警報が発令されており、今朝がたもかなりの
大雨となっていました。
市内のあちこちで道路は冠水、そして月曜日ということもあり、渋滞もひどかった
ようです。
そんな状況でガリラボでは朝9:30からラーニング探求塾の事務局会議を
行いました。
事務局として4年(10)吉村(事務局長)とM1(13)坂口(事務局員)そして私の3人で
キックオフミーティングの議論を踏まえ、今後の方向性を定めました。
1時間ほどの打合せ、その後、具体的な作業(サイト整備)そして塾生への連絡ま
でを午前中に済ませました。
もちろん局長は、局員に全面的に支援されながらの作業でした(当然ですけど笑)。

その横では今日はチームJob'sの3年(11)上田、2年(12)尾堂、小田、坂本、田中が
学生自主研究で9月6日に実施する事前研修会の内容を企画しているようでした。
田中が案を持ってきたので、説明を聞いたのち、却下! やり直しを優しく指示。
まだ始めたばかりの2年生に対し、4年生に言うような態度をとってしまったと後で
思いましたが、能力のある学生です。成長のためだと思い、あえて却下としました。
夕方までにはきちんと修正した企画を作り上げていました。
2年生で、この夏から本格的にガリラボに出入りしているわけですが、私に案を却下
されるというのは実はあまりあることではありません。
ガリラボに深く入り込んできている証拠だと思います。わずかな期間で、2年のチーム
Job'sのメンバー(同時にMOREのメンバーであり、でこぼこフレンズでもあります)は、
いつの間にかガリラボの住人となっていました。

でこぼこフレンズの活動は今日はなかったようですが、4年(10)石原も朝からずっと
作業をしていました。チーム繋が空港ビルに提出する調査報告書のまとめ作業の
ようでした(あさっての発表準備をしていたのでしょう)。
お昼には16頁ほどの報告書をもらい、夕方になって添削しました。概ねよく出来ている。
後は空港ビルディングの関係者の方々どういう反応を示されるかです。
この報告書を持参して8月29日には空港に出向く予定です。

午後は再度M1(13)坂口との打合せ。こちらは上天草で行うチェンジラボの打合せです。
坂口の役割が明確になり、チェンジラボも実験的なものでなく、ある程度実践に耐える
ものを開発しなければならなくなり、そのせいでかなり突っ込んだ打合せになりました。
意外に責任重大になっています。
難しい選択をしたおかげで、責任重大になり、お茶を濁すようなやり方が通用しなくなり
ました。
しかしそのおかげでチェンジラボに真剣に取り組むことを強いられることなります。
きっとチェンジラボに深く入り込んでいくことになるでしょう。
せっかく苦労するのです。
だったらそれを利用しようと、姫戸地区で行うチェンジラボを事例に用いて論文を
作ることにしました。
かなりの制約ですが、この制約(=アーキテクチャ)のおかげで、甘えてサボることは
なくなるでしょう。
自分を変えていく(学習の)ために、周囲(環境)を変えていく。
学びのためのテクニックのひとつです。

それが終わった頃、M2(12)坂本が顔をだし、修論の相談。意外と長時間話しを
することに・・・・。ちょっとあまりに長く引き止めてしまったかなと反省。
また同じころ、ガリラボの体育委員会が来週のガリフェスの打合せをやっていました。
4年(10)辛島、千々和、3年(11)谷口、小山です。
準備はどれぐらい終わったのでしょう?
今回はあまり大がかりではないから心配には及ばないと思いますが、少し気になります。^^;  
 
 
4年(10)清原が帰っていった20時には私以外に残っているのは4年(10)辛島。
辛島には玉名市の平野さんから卒論に関するキーワードとして「玉名ラーメン」が
午前中にメールで届いていました。私にはCCで。
合間にメールをさっと読み、面白さがすぐに理解できました。
「これ、やろう!」と辛島に一言、辛島もOK。
現在やっていることとの融合の課題はとりあえずおいておき、辛島が夕方から
ずっと玉名ラーメンについての調査を始めました。
合間に辛島の調査を見ていたら、ほんと面白い。
こっちがいいとデータベースを紹介して、少し見ていたら、さらに面白い。
うどん巡礼記に近いことが玉名でも起きていたのではないかということが予想
されるものを発見しました。
まだ辛島には膨大な情報を読み取っていくのが難しいようです。
ちょっとの助言のつもりでしたが、膨大なデータベースの情報を複数組み合わせて
いたら、謎解きモードに完全に私自身が入っていました。
面白い。
かなり面白いかもしれません。
この謎を解けば、玉名ラーメン物語とのタイトルで一定のブランド化に成功した
事例を紹介する卒論が出来上がっているはず。
上手に話を紡いでいけば、面白い読み物(物語)になるでしょう。
辛島には、歴史学者になりきり、情報を深く読み取っていくことに期待したい。
現地調査は過去との対話になっていくでしょう。
 

お土産(1) フィリピン土産 3年(11)野口より

お土産(2) 宮崎土産 2年(12)小田より



現在、22:30過ぎ。
あんなに効かないと文句を言ってたクーラーに寒さを感じ、止めて窓を開けたら、
外から鈴虫の音が聞こえてきました。
今まで気づきませんでした。
秋のスイッチはすでにONになっていたようです。
日中の暑さとは関係なく季節は着実に変わっているのですねぇ。

秋のスイッチの音を聞きながら、私はラーニング探求塾の宿題を、辛島は
玉名ラーメンについて調査を行っているようです。
 
キーボードの音とマウスの音とスズムシの音しか聞こえません。
静かです。

秋の音を今日聞くことができました。
明日はでこぼこフレンズが試写会をやります。
水の音を聞けるはずです。
どんな音になっているのでしょう。
こっちも楽しみ。
 





0 件のコメント:

コメントを投稿