2013年8月2日金曜日

本日のガリラボ素描

今日は私の講義の試験日でした。
ガリラボの2年生(12)もたくさん受講しています。さて、結果はどうでしょう。^^

お昼、私の講義は受講していない2年(12)尾堂と小田が学生自主研究の
件でやってきました。書類に印鑑をもらうためです。
少し話をしただけですが、まあ面白い。わずかな時間だけでしたが爆笑でした。
ほんと愉快でした。

午後はチーム繋の4年(10)石原、田中、清原が空港利用者のインタビュー結果に
ついて整理作業をしていました。
終了後、石原から内容について報告を受けましたが、順調に整理・分析作業は
進んでいるようでした。来週ぐらいには私も分析に加わる予定です。
 
その横で、昨日思いついたビデオコンテストについての打合せを4年(10)吉村と
しておりました。
3年(11)藤本はこの映像づくりに加わることを表明していましたが、4年(10)石原も
参加を表明! 参加者2名が集まりました。
このメンバーにある人物を加えようとの話題で吉村、3年(11)藤本、そして私とで
盛り上がり、それに横にいたチーム繋メンバーも加わって、しばしこの空間は極度に
創造的な場となりました。
映像作りに向けた新しいアイデアがバンバンでてくる。
極めて心地よい空間と時間でした。
ガリラボはやっぱりこういうプレイフルな場でなければと思います。

そうしていると16時過ぎ、M1(13)坂口が勤務校から戻ってきました。
8月7日に坂口の勤務校で実施するチェンジラボについて校長先生に説明を
するためです。
たくさん示唆をもらったようです。その上、話が徐々に膨らんでて来ていて、
手に負えなくなるのではないかと少し心配になってきましたが、しかしここは、
「輝く知性は行動なしには生まれない」のだと言い聞かせ、頑張ってほしいと
思います。

ここはもう乗りかかった船、この機会にチェンジラボの本質を実践の場で学んで
いきたいと思います。
でもやっぱり不安・・・

70%の根拠なき自信と30%の不安。 30%の不安の支援の下、努力を
していきます! 

・・・

随分前のエントリー
  違和感のあるものを一つ混ぜる 2011/4/24
を今日どなたかが閲覧されており、つられて私も読んでみました。
昔書いた自分の文章なのですが、思わず引き込まれてしまいました。
不純物を混ぜる。半導体がそれで機能的になったのと同様に、コンテンツにも
それが重要だということです。
勉強になりました。^^;
 


0 件のコメント:

コメントを投稿