2013年8月6日火曜日

夏休み!チームJob's活動再開

今日のガリラボでは午前中にチーム繋が、午後からチームJob'sがミーティングを
行っていました。
チーム繋は定例ミーティングです。
4年(10)石原、田中、清原、入江が集まり、個人毎の一週間の活動報告を聞き(それ
が卒論新聞になっていました)、それからインタビューデータの分析作業をやっている
ようでした。
夕方になって田中と個別に卒論テーマについて相談を行ったのですが、空港出口に
おける利用者からの情報発信を誘発する学生目線での面白い案が生まれました。
そのままで卒論2万字に耐えられるかどうかはまだ不明ですが、今日のアイデアを
膨らませていけばすごく楽しいものになりそうです。いったん生まれたアイデアを核に
次々にアイデアが生まれていきましたが、これは、今読んでいる本のコトバを借りれば、
グループ・フローの状態にあったように思います。このとき、話には田中と私以外に、
清原が加わっていました。3人において、フロー状態が発生し、一瞬、アイデアの芋づる
式にでてくるような状況でした。あんなときは気分がいいですねぇ。^^

今日で定期試験は終わりました。
それを受けて、午後、チームJob'sは打合せでした。
代表3年(11)藤本、3年(11)上田、2年(12)尾堂、坂本、田中、小田が集まり、
夏の活動に向けて相談しているようでした。
Job'sに関して日程がひとつ決まりました。
彼らが打診していた再春館製薬所から返事があり、9月9日(月)に会社訪問を
受け入れてくれるとのこと。
具体的な目標が定まりました。
チームJob'sがいよいよ具体的な活動を開始します!


チーム繋の午前中の打合せの横ではM1(13)坂口とノットワーキング理論についての
勉強会でした。毎度のごとく難解でしたが、動機の生成は活動システムにおける分業、
ルール、コミュニティといった部分が関係していること(動機は・・・生活の活動の中で
作られる)、そして越境を促す力はやはり矛盾が契機となる論争や討論であることを
確認できた。難解であるが、徐々に理解できてきているように感じています。
徐々に、徐々になので、足を止めることなく夏休みも継続して勉強会をやっていきます。
昼休みを挟み、13:30から明日の上天草で行うチェンジラボラトリーの打合せを
行いました。
徹底した準備を進める坂口に、圧倒されています。明日はその様子をじっくりと見て
きたいと思います。
4年(10)吉村は記録係りとしてこれに参加させ、自身のラーニングキャンプで実施する
チェンジラボのため勉強してきてもらう予定です。
 
今日は上記以外に、M2(12)坂本がちょっとだけ顔をだし、4年(10)千々和がFacebook
ページの立ち上げをやっていたり、夜になって4年(10)辛島が顔を出しました。

ところで夕方、3年(11)藤本が帰る前、二人だけだったので、長めの立ち話となり、
モチベーション(動機)や自己管理といったことに話題が及びました。
それらは要するにどういった生活をしているかに依存し(コミュニティやルールのあり方で
定まる)、自己管理は妥当なスキルを身に付けていれば問題ありません。
現在、記録の方法(後編)に関連して私のことを例にその話題に触れています。
まだ公開していません。今週末には公開するつもりです。

今日は久々に用事で4年(10)吉村が出てきていません。
記憶が定かではありませんが、4月以降、土日を除くと初めてガリラボに来なかった
のではないかと思いますが、どうだったでしょうか。
それほど毎日来ているので、今日は少し物足りなさを感じたガリラボでした。^^


 
   

0 件のコメント:

コメントを投稿