2016年10月11日火曜日

全国公立大学学生大会2016(LINK topos)(5)最終日の報告by多賀

10月8日から3日間開催されている全国公立大学学生大会@北九州の最終日
(10月10日)の様子について、4年(13)多賀からの報告してくれました。

以下、多賀レポートです。

------
津曲先生お疲れ様です。
本日全てのプログラムが終了し無事に熊本に戻ってきました!
内容の濃い怒涛の3日間でしたが終わってみるとあっという間でした。

【本日の流れ】
9:50発表会
11:30ランチ交流会&ポスターセッション
14:00学長会議&学生大会報告
15:00振り返り
16:20クロージング

(1)発表会
2030年あなたが住んでいる地域はどんな地域であれば良いですか?」という
テーマですこぶるワクワクするような地域を創造しようというのが課題でした。
場所を本日は北九州市立大学へと移し午前中は早速発表会でした。

中村班は1番目で登場です。
  遅咲きレボリューション
  じいちゃんばあちゃんが活躍できる場!
   ~走り回れる高齢者たち2030~
と題して劇を取り入れた発表をしていました。
中村は劇のおじいちゃん役で1番手から会場を笑いで包み、いい雰囲気で発表が
スタートしていきました。
チーム活動ではありますが、さすが中村らしい発表だなと思いました!
全部で16チームあり、どのチームも内容や発表方法に趣向を凝らしているなぁと思いました。


そして多賀班は15番目の発表です。
  2030年、婚活のマチ完成。
   ーここで出会い、ここで暮らす。ー
ということで婚活をテーマに発表しました。うちのチームは自分を含めメンバー3人での
発表だったのですが、みんな個性が強く自分も存分に個性を出せたように思います。


発表後に「面白かった」「よかったよ」という声を聞いてとても嬉しかったです。
班で遅くまで協力した甲斐がありました。
そして結果発表、、、
残念ながら今回僕たちの班はどちらも賞をもらうことはできませんでした。
しかし、熊本人の強烈なインパクトを2人とも発表で残すことができたみたいなので
それはよかったのかなと(笑)
個人的に嬉しかったのはチームのメンバーが賞を取れなかったことに対して本気で
悔しがってくれたことです(僕もとても悔しかった)。
2日目の作業は白熱して、真剣にそして楽しくすることができていただけにみんなも
悔しかったのだと思います。
初めて会う人どうしでしたが短い時間ですごく仲良くなり、チームとして一致団結し、
熱く盛り上がりそして本気で悔しがることができたチームはうち以外になかったと思います。
午前中の発表はこのような感じで幕を閉じました。

(2)ポスターセッション
ランチ交流会では半藤学長も来られていたので一緒にご飯を食べながら活動の話をしたり、
意見交換会を行ったりしました。なかなか直接話を聞く機会というのはないので少し緊張
してしまいました。
ポスターセッションでは作ったポスターに様々な大学の学長が話を聞きに来てくださいました。
終始多くの方が活動に興味をもち話を聞きに来てくださったので、2人ともずっと説明を続け、
その説明にも熱が入っていました。
(iPadの動画を見ておられるひとりは、昨年のOB(12)梅田、丸野を誉めてくださっていた高知の清原先生のようです)
タマにゃん動画を紹介する中村
活動の説明をする多賀

地震に関する興味もそうですが、タマにゃんへの関心もすごく高く口コミパワーで今日も
フォロワーを中村は獲得したみたいです(笑)
またポスターセッションの際に「熊本は毎年いい学生だなぁ」という言葉をいただけたのが
何より光栄でした。
先輩方の今までの学生大会での活動の意思をきちんと受け継ぐことができた気がします。
休む暇もなく説明を続けていたらあっという間にポスターセッションの時間は終わりを迎えて
しまいました。

(3)大会の振り返り
ポスターセッションも無事に終わり、学生大会報告では今回の活動の振り返りが行われました。
LINKtopopsのtoposという意味は英知を結集させる場という話があり、今回のこの3日間の
活動はまさしく英知を結集させたものだと思いました。
各大学で活動は違い、また各地域によって全然考え方なども違います。そういった全ての
考えや行動が1つに集まった場でした。
最後には各チームごとや全体での振り返りも行いました。

九州ブロックの振り返り
振り返りの中で出たのは今回できたつながりというのを今後も大切にしていくことが大事で
あるということでした。
そのため、同じ部屋や班となったメンバーとはLINEを交換し今後も機会があれば連絡をり合うことができるようにしてきました。
今回の活動はワークショップは班のメンバーと本当に熱く楽しく真剣に行うことができ、熊本県
以外の大学生とも沢山のつながりを持つことができました。
こんな貴重な経験ができる人はそうはいないと思うとともに、このような場を推薦していただけた
ことに感謝しないといけないと思いました。
ゼミ生には中間報告会できちんと今回のことを伝えることができればいいなと思っております
(来週なので時間があまりありませんが、、笑)


(4)集合写真
こうして内容の濃い3日間はあっという間に過ぎてしまいました。
今回の活動を通して学んだことや新たにできたつながりというのは今後の活動の中でも
フルに活かしていきたいと思います。ありがとうございました


(5)ポスター贈呈
余談になりますが、北九州の大学生がゆきなの作った震災記事ポスターのデザインを
大変気に入ってました。
参考にしたいということだったのでポスターは全て渡すことにしました。


(6)北九州市立大学前




学生大会が終わった後はせっかくなので小倉でラーメンを食べて帰りました。
全ての活動が終わってお腹が空いていたこともありラーメンはとても美味しかったです。



----

以上、多賀レポートでした。
濃い3日間だったようです。
10月15日のガリラボの中間報告会で詳しく報告を聞きたいと思います。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿